Photo by 京都フリー無料写真素材

東本願寺

ひがしほんがんじ

東本願寺

(京都駅周辺)

力強く美しい建築物の数々

東本願寺は、浄土真宗大谷派の本山。正式名称は真宗本廟だが、西本願寺と対にして、東本願寺やお東さんの名で親しまれている。境内には大迫力の御影堂御影堂門をはじめ、壮麗で風格ある建築物が立ち並び、京都画壇を代表する日本画家の作品も多数納められている。また、東本願寺の法宝物などが並ぶギャラリー、限定品を購入できるショップも楽しめる。

西本願寺に対抗して創建

東本願寺は、西本願寺第11代宗主顕如の長男である教如が創建した真宗寺院。教如は、石山戦争時の顕如との意見対立による義絶豊臣秀吉からの隠退処分を経て、1602年に徳川家康の寄進により当寺を創建。親鸞を祀る廟堂として西本願寺に優位性を示すため真宗本廟と称し、対抗心から西本願寺とは真逆の配置で諸堂を建立した。以来教化に励み続け、幕末には兵火で全焼するも全国信徒の懇志により再建された。

東本願寺の主な見所

境内地図

京写真AC

東本願寺の阿弥陀堂門・菊の門・玄関門

阿弥陀堂門・菊の門・玄関門

参拝者を迎える三つの門

1911年に建立された異なる意匠の三門。阿弥陀堂門は、切妻造唐破風付の四脚門で、境内で唯一段差がないバリアフリーの門。菊の門も同様に切妻造・唐破風付の四脚門で、亀岡末吉による菊を中心に植物をモチーフとした意匠が特徴的。また、玄関門は法要や行事の際に使用される正式な門で、堂々たる佇まいが印象的な薬医門となっている。

東本願寺の御影堂門

御影堂門

日本一の高さを誇る門

高さ約28mの楼門。1739年の建立後、火災で3度に渡って焼失し、現在見られるのは1911年に再建されたもの。南禅寺知恩院と並ぶ京都三大門の一つとして数えられ、山門としては日本一の高さを誇る。上部には「真宗本廟」の額が掲げられ、内部には釈迦如来阿難尊者弥勒菩薩三尊像が安置されている。

東本願寺の大寝殿・大玄関

大寝殿・大玄関

境内最古の建造物

公式行事の場として1867年に建立された大寝殿。現在も報恩講の接待などに使用され、内部には竹内栖鳳によって描かれた障壁画を見ることができる。また、同時期に建てられた大玄関は、重要な行事の際の正玄関となっている。
※大寝殿・大玄関ともに非公開(特別公開あり)

東本願寺の白書院・能舞台

白書院・能舞台

観能もできる優雅な空間

白書院は、三方を庭園に囲まれた書院。1911年に再建された建物で、内部は華麗な金箔画で装飾されている。また、1937年に白書院を観覧席として建てられた能舞台は、幸野楳嶺により鏡板に描かれた松の大木でも知られ、報恩講の際に本願寺能が奉納される。
※白書院・能舞台ともに非公開(特別公開あり)

東本願寺の御影堂

御影堂

世界最大級の木造建築

浄土真宗の祖である親鸞と歴代宗主を祀るお堂。1879年に建設が始まり、1895年に完成。大きさは東西58m・南北76m・高さ38mもあり、西本願寺御影堂と並ぶ世界最大級の木造建築。大屋根には信徒により作られた約175,000枚の瓦が葺かれ、堂内には親鸞の影像を中心とし、左右に歴代宗主の影像と十字名号九字名号が掛けられている。

東本願寺の阿弥陀堂(本堂)

阿弥陀堂(本堂)

まばゆい光の中に本尊を祀る

本尊・阿弥陀如来像を祀るお堂。御影堂と共に1895年に完成した禅宗様の仏堂で、東西47m・南北52m・高さ29mの大規模な建物。金色の装飾で彩られた内陣には阿弥陀如来像を中心に、左右に七高僧聖徳太子の影像が掛けられ、飛燕の間では岸竹堂による絵・桜孔雀図を見ることができる。

東本願寺の季節の花の見頃

6月下旬~7月上旬

東本願寺のハス

ハス

境内南側の堀をハスが埋め尽くし、1本の茎から2つの花をつける珍しい双頭蓮を見られることも。例年開花が早く、他のスポットに先がけて観賞を楽しむことができる。

11月下旬~12月上旬

東本願寺の紅葉

紅葉

門前の烏丸通り沿いや境内には数多くのイチョウが植えられ、鮮やかに色づく。黄色いじゅうたんを敷きつめたような落葉も見もの。

東本願寺のピックアップポイント

ギャラリー

展示から親鸞の教えを学ぶ

親鸞の関連史料や東本願寺の法宝物などを間近で観賞できるほか、平和や命に関する企画展も随時開催している。

時間:9:00~16:00
料金:無料
企画展:公式HP

東本願寺のギャラリー

お買い物広場

東本願寺限定品を揃えるショップ

お香や扇子、ストラップなどのオリジナルグッズをはじめ、東本願寺の出版物、寺紋が入ったお菓子などを購入できる。また、案内所も併設している。

時間:9:00~17:00(11~2月は16:00まで)

東本願寺のお買い物広場

報恩講

一年間で最大の行事

親鸞の法要行事。親鸞の生涯を著す御伝鈔の拝読や、体を力強く動かしながら念仏と和讃を詠む坂東曲の奉納が見られる。また、春の法要(4月1~3日)や蓮如上人御下向式・御帰山式(4月17日~5月9日)では街中が賑わう様子も楽しめる。

期間:11月21日~28日
詳細:公式HP

東本願寺の報恩講

東本願寺の基本情報

アクセスJR「京都駅」中央口より徒歩7分。
京都市営地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩5分。
京都駅から市バス「5系統」または「205系統」または「206系統」乗車約4分、「烏丸七条」下車徒歩1分。
住所〒600-8505 京都府京都市下京区常葉町754
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-371-9181
定休日▼ 無休
拝観時間【3~10月】 5:50~17:30
【11~2月】 6:20~16:30
※参拝接待所は9:00~16:00
拝観料無料
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ東本願寺公式HP
東本願寺(Wikipedia)
東本願寺(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都駅周辺のスポットランキング

はしたて

1位:はしたて

天丼・天重、かつ丼、豆腐・湯葉、鍋、甘味処、和菓子、弁当

東寺

2位:東寺

お寺・神社、史跡・旧跡

七條甘春堂 本店

3位:七條甘春堂 本店

体験、甘味処、軽食、和菓子

モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店

4位:モリタ屋 ジェイアール京都伊勢丹店

すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き、ビーフシチュー

智積院

5位:智積院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト

東本願寺の周辺スポット

じじばばDOS

じじばばDOS

京都駅周辺 / 居酒屋,ダイニングバー

酒肴屋 じじばば

酒肴屋 じじばば

京都駅周辺 / 居酒屋,ダイニングバー

へんこつ

へんこつ

京都駅周辺 / おでん,居酒屋

京都タワー

京都タワー

京都駅周辺 / 塔