
きょうとぎょえん
京都御苑
(二条城・京都御所周辺)
古都の中心にある特別な空間
京都御苑は、京都御所を囲む東西0.7km・南北1.3kmの広大な国民公園。
苑内には御所をはじめ、拾翠亭や閑院宮邸跡などの歴史的遺構が点在し、現在では約5万本の樹木が生い茂る市民の憩いの場となっている。梅、桃、桜の名所として知られ、中でも桜はさまざまな種類が1000本以上咲き誇る京都でも有数の名所となっている。
Photo by 京都フリー写真素材
きょうとぎょえん
(二条城・京都御所周辺)
京都御苑は、京都御所を囲む東西0.7km・南北1.3kmの広大な国民公園。
苑内には御所をはじめ、拾翠亭や閑院宮邸跡などの歴史的遺構が点在し、現在では約5万本の樹木が生い茂る市民の憩いの場となっている。梅、桃、桜の名所として知られ、中でも桜はさまざまな種類が1000本以上咲き誇る京都でも有数の名所となっている。
(園内地図)
公家の残した優雅な空間
五摂家の一つであった九條家の別邸に建てられた茶室。九條家の現存する唯一の建物で、江戸時代後期に建てられたと伝わる。数寄屋風書院造で二層からなり、2階からは九條池や高倉橋などの素晴らしい庭園風景を楽しめる。
内部は一般公開され、本格的な茶室を気軽に参観できる貴重なスポットとなっている。公開は12月28日~2月末日を除く毎週金・土曜日の9:30~15:30(100円)。
京都御苑の桜の最新ツイート(見頃の参考情報)
2021/04/11 20:46
@ichirin_MHMH
@TQWiIBJQfiwsbHk ひろちゃん こんばんは 京都御苑の桜 満開ですね〜 見せてくれてありがとうです 大好きなお花や 綺麗な空を眺めながら の〜んびり過ごしたいですね 穏やかな夜を(詳細)
2021/04/11 19:26
@kmsr_s
京都御苑出水の八重桜も見頃でした。ここが散り始めると京都の桜ももう終わり 最後のアオサギは自転車で近寄っても動じない太いやつでした https://t.co/YFfpeYdkre(詳細)
2021/04/11 15:27
@TQWiIBJQfiwsbHk
@ichirin_MHMH こんにちは。 お疲れ様です。 今、仕事の合間です。 先日、京都でいつも撮れない桜が撮れました。 京都御苑の桜です。 こんな長閑な所でゴロゴロしたいですね。 良い1日をお過ごしください。 https://t.co/WdhuCdli6r(詳細)
2021/04/11 13:58
@t_sasaki1974
今朝は天気が良いので犬を連れて京都御苑をのほほんと散歩。遅咲きの桜や大文字山をきれいに見ることができました。 https://t.co/OJzetIHInH(詳細)
2021/04/11 10:59
@shonenwho
近衛邸跡の名残り桜。 今年は初めて近衛邸に行ったのが桜も終わりの時季でしたが、まだ名残りの桜を見ることができました。 #近衛邸跡 #桜 場所: 近衛邸跡-京都御苑 https://t.co/VxuQnOPdLH(詳細)
2021/04/10 21:35
@2umbOoBQWR87tHg
今年の桜総集編❗ラスト❗京都御苑の出水桜と近衛桜、淀城跡、淀水路の河津桜です 又来年楽しみにしましょう https://t.co/VqeyQCnfUJ(詳細)
季節の花リンク
京都の桃 > 二条城・京都御所周辺の桃 > 丸太町の桃
京都の桜 > 二条城・京都御所周辺の桜 > 丸太町の桜
京都のサルスベリ > 二条城・京都御所周辺のサルスベリ > 丸太町のサルスベリ
京都の紅葉 > 二条城・京都御所周辺の紅葉 > 丸太町の紅葉
京都の梅 > 二条城・京都御所周辺の梅 > 丸太町の梅
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」または「丸太町駅」から徒歩すぐ |
---|---|
住所 | 〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 |
地図 | 園内地図を見る 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
電話番号 | 075-211-6348 |
定休日▼ | 無休 |
時間 | 自由 |
料金 | 無料 |
所要時間(目安) | 1時間30分 |
クレジットカード | |
駐車場 | あり(330台 ※3時間まで500円、以後1時間毎100円) |
ホームページ | 京都御苑公式HP 京都御苑(Wikipedia) 京都御苑(園内地図) |
備考 |
二条城・京都御所周辺のスポットランキング
1位:二条城
史跡・旧跡、城、庭園
2位:神泉苑
お寺・神社、史跡・旧跡
3位:京都御苑
公園
4位:相国寺
お寺・神社、体験
5位:茶寮 翠泉 烏丸御池店
甘味処、喫茶・カフェ、軽食、和菓子、洋菓子
京都御苑の周辺スポット