Photo by 244fukuda - foursquare

護王神社

ごおうじんじゃ

護王神社

(二条城・京都御所周辺)

足腰の健康をもたらすイノシシの神社

護王神社は、和気清麻呂とその姉・和気広虫を祀る神社。「宇佐八幡宮神託事件で流刑にされた清麻呂をイノシシが守護した」という故事に因んで狛イノシシが鎮座していることから「いのしし神社」とも呼ばれている。また、清麻呂がイノシシの守護によって歩けるようになった伝承から、足腰の健康の御利益をもたらす神社としても有名。

祭神は天皇からも称えられた人物

護王神社は、元々は神護寺内にあった和気清麻呂を祀る廟「護王善神堂」が起源の神社。宇佐八幡宮神託事件で流刑に処せられながらも皇統を守った清麻呂を称え、1874年に明治天皇が護王善神堂を神社とし、1886年には現在地へ移した。1915年の大正天皇即位の際に、孤児救済に尽力した和気広虫合祀し、子どもの成長に御利益のある「子育明神」とも呼ばれるようになった。

護王神社の主な見所

境内地図

護王神社のカリン

カリン

果実を使ったのど飴も授かれる

高さ14m、幹の太さは1.5mというカリンの大木。京都市の名木百選に選ばれており、樹齢は100年を超える。カリンの果実に含まれる成分が咳や痰など喉の炎症に効果があることから護王神社では「ぜんそく封じの御神木」として古くから信仰されている。社務所ではこの木の果実を使った飴やせんべい、お酒を授与している。

eicology -…

護王神社の狛イノシシ(霊猪像)

狛イノシシ(霊猪像)

祭神を守ったイノシシの故事に由来

鳥居前や拝殿前には、狛犬ならぬ狛イノシシ像が鎮座する。これは「和気清麻呂宇佐八幡宮神託事件大隅国へ流刑にされた際、道鏡が送り込んだ刺客に狙われるが、突然現れた300匹の猪が守護しながら大隅国へ道案内をした」ことに由来する。また、手水舎にある猪像は「幸福の霊猪」と呼ばれており、この像の鼻をなでると幸せが訪れる、または再びこの場所に来ることが出来ると伝わる。

護王神社の座立亥串

座立亥串

串を祀って願いを叶える

四手とイノシシの折紙が付いた、2本1組の願掛け串。1本の串に住所や名前、願い事を書いたあと、御神木の根元に建つ「願かけ猪」の前に刺し、残りの1本を家に持ち帰って神棚に祀ると願いが叶うと伝えられている。足腰の健康を祈願する場合は、串に「足萎難儀回復守護」と書いて「足萎難儀回復の碑」の前に指すと良い。
(授与料:1,000円)

護王神社の本殿

本殿

皇統を守った姉弟を祀る

和気清麻呂とその姉・和気広虫を祭神として祀る御殿。清麻呂が道鏡から身を賭して天皇制の危機を救ったことから厄除け・災難除けの御利益があるほか、道鏡に足の腱を切られた清麻呂がイノシシの守護を受けた後に歩けるようになった故事から足腰の健康・けがの回復などの御利益もある。また、広虫は多くの孤児を救った慈悲深い人物として知られ、子育て・子供の成長の御利益を授かれる。

護王神社の季節の花の見頃

11月下旬~12月上旬

護王神社の紅葉

紅葉

境内には樹齢数百年を超える6本のイチョウがありの、その黄葉は見事。散り紅葉の季節には地面が美しい黄色の絨毯で彩られる。

護王神社のピックアップポイント

亥子祭

平安絵巻のような優雅な祭り

平安時代の宮中で行われていた亥子餅の儀式を再現した祭りで、聖人が自ら餅をつき、皆で食することによって無病息災を祈る。祭りの終盤には、亥子餅が振る舞われる。

日程:11月1日 17:00~20:30頃まで

護王神社の亥子祭

おみくじ

手のひらサイズの可愛らしいイノシシ

護王神社の神使であるイノシシをモチーフにしたおみくじ。可愛らしい置物の中におみくじが入っている。

授与料:500円

御守り

スポーツ選手からの人気も高い御守り

「足腰の袋お守り」(1,200円)をはじめ、それぞれの御利益に分かれた「腰の袋お守り」「足の袋お守り」(各700円)がある。また、勝負運を授ける「勝歩お守り」(1,000円)や、就職・出世に御利益がある「官職御守り」(700円)などイノシシが刺繍されたものもある。

いのししコレクション

全国から集まったイノシシグッズ

護王神社に奉納された様々なイノシシグッズを展示している。土鈴や置物、絵馬やキーホルダー、食器類をはじめ、国外の珍しいグッズや、本物のイノシシの剥製も見ることが出来る。

護王神社のいのししコレクション

護王神社の基本情報

アクセス京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」から徒歩5分
住所〒602-8011 京都府京都市上京区桜鶴円町385
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-441-5458
定休日▼ 無休
拝観時間6:00~21:00(祈祷・授与所などは9:00~17:00)
拝観料無料
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場あり(15台 ※無料)
ホームページ護王神社公式HP
護王神社(Wikipedia)
護王神社(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

二条城・京都御所周辺のスポットランキング

モリタ屋 四条猪熊本店

1位:モリタ屋 四条猪熊本店

すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き、ビーフシチュー

神泉苑

2位:神泉苑

お寺・神社、史跡・旧跡

二条城

3位:二条城

史跡・旧跡、城、庭園

相国寺

4位:相国寺

お寺・神社、体験

京都御苑

5位:京都御苑

公園

旅行関連サイト

護王神社の周辺スポット

京都府庁旧本館

京都府庁旧本館

二条城・京都御所周辺 / その他

虎屋菓寮 京都一条店

虎屋菓寮 京都一条店

二条城・京都御所周辺 / 甘味処

京都御所

京都御所

二条城・京都御所周辺 / 庭園

京都御苑

京都御苑

二条城・京都御所周辺 / 公園