Photo by takkn - フォト蔵

神護寺

じんごじ

神護寺

(高雄)

一足早く楽しめる京都有数の紅葉名所

神護寺は、824年に創建された真言宗古刹和気清麻呂が建立した高雄山寺と神願寺を合併して神護寺と改めたのが起源で、空海が14年間住持し、最澄法華経の講義をした地として知られている。高雄山の中腹に位置する広大な境内は、京都で最も早く紅葉が見られる名所であり、11月中旬には一帯が燃えるような紅葉で包まれる。常時拝観できる薬師如来立像(国宝)をはじめ、五大虚空蔵菩薩像や教科書で有名な伝源頼朝像(共に国宝)など、貴重な文化財を数多く所有している。また、神護寺が発祥の地とされる厄除け祈願のかわらけ投げもできる。

◆◆Attention◆◆

参道は長い石段になっているため、歩きやすい靴が望ましい。

神護寺の主な見所

境内地図

poco - フォト…

神護寺の金堂

金堂

畏怖の念を起こさせる異相の仏

本尊・薬師如来立像(国宝)を安置する堂。像高170.6cm、平安時代初期頃の作とされ、圧倒的な量感の体躯と威圧感を与えるような厳しい表情が特徴。両脇には日光・月光菩薩立像(重文)と十二神将立像、四天王像が安置され、どれも間近に拝観できる。
建物は本格的な密教仏堂で、1934年に実業家・山口玄洞の寄進で建てられた。

神護寺の季節の花の見頃

4月上旬~4月中旬

神護寺の桜

書院や金堂脇など、所々で山桜やしだれ桜が景色を彩り風情を感じさせる。参拝客が少ないためゆっくりと鑑賞できる。

11月上旬~11月下旬

神護寺の紅葉

紅葉

京都市内で最も早く紅葉が楽しめる。参道から境内一帯が鮮やかな紅葉に包まれ、燃えるような紅葉が両脇を覆う石段は、特に人気のポイント。

神護寺のピックアップポイント

かわらけ投げ

厄を落として気分も爽快

高い場所から素焼きの皿などを投げる厄除け祈願。神護寺が発祥の地とされ、境内最奥にある地蔵院前の展望広場から、錦雲峡に向かって投げる。

料金:2枚100円

神護寺のかわらけ投げ

金堂夜間拝観と境内ライトアップ

雄大な自然と淡い光の共演

参道から山門、境内と一帯が優しい灯りに包まれ、山寺らしい巨木や高低差を生かした立体的なライトアップが楽しめる。国宝・薬師如来立像の拝観もでき、週末は和太鼓演奏やコンサートなどのイベントも開催される。

時期:11月上旬~11月下旬
時間:17:00~19:00(参道は20時まで)
拝観料:800円
詳細:公式HP

神護寺の金堂夜間拝観と境内ライトアップ

宝物虫払い行事

国宝や重要文化財を間近に拝観

虫干しを兼ねて行われる寺宝の特別公開。源頼朝平重盛を描いたとされる国宝の肖像画や、赤釈迦と呼ばれる国宝の仏画など、通常非公開の貴重な文化財60点以上が展示される。

期間:毎年5月1日~5月5日
時間:9:00~16:00
拝観料:800円

神護寺の宝物虫払い行事

多宝塔特別拝観

春と秋の国宝仏特別公開

通常非公開の多宝塔が年2回公開され、平安時代作の国宝・五大虚空蔵菩薩像を間近に拝観できる。

春季日程:毎年5月13日~5月15日
秋季日程:毎年10月10日~10月12日
拝観時間:10:00~15:00
拝観料金:500円(通常拝観料600円が別途必要)

神護寺の多宝塔特別拝観

神護寺の基本情報

アクセス京都駅からJRバス「高雄・京北線」乗車約50分、「山城高雄」下車徒歩20分
住所〒616-8292 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-861-1769
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~16:00(紅葉シーズンは7:00~)
拝観料大人600円、小学生300円
所要時間(目安)40分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ神護寺公式HP
神護寺(Wikipedia)
神護寺(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

高雄のスポットランキング

神護寺

1位:神護寺

お寺・神社

元栂ノ家

2位:元栂ノ家

蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、鍋、定食・食堂、甘味処、喫茶・カフェ

高山寺

3位:高山寺

お寺・神社、史跡・旧跡

とが乃茶屋

4位:とが乃茶屋

蕎麦・うどん、甘味処

西明寺

5位:西明寺

お寺・神社

旅行関連サイト

神護寺の周辺スポット

高雄茶屋

高雄茶屋

高雄 / 甘味処,喫茶・カフェ,軽食

西明寺

西明寺

高雄 / お寺・神社

高雄 錦水亭

高雄 錦水亭

高雄 / 懐石・会席料理

高山寺

高山寺

高雄 / お寺・神社,史跡・旧跡