Photo by ke◎la - flickr

伏見稲荷大社

ふしみいなりたいしゃ

伏見稲荷大社

(伏見稲荷・東福寺周辺)

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮

伏見稲荷大社は、「お稲荷さん」の愛称で親しまれる稲荷大神を祀る神社。境内全体が稲荷大神の加護を受けたパワースポットとなっており、千本鳥居をはじめとした約1万基の鳥居が並ぶ神秘的な雰囲気で、世界中の人々を魅了している。また、背後に聳える稲荷山全体が神域であり、山を登りながら様々な社を巡拝する「お山めぐり」も人気。閉門時間がなく、本殿から奥社奉拝所付近までは毎日ライトアップがされているため夜間参拝も楽しめる。

境内には眷属である白狐の像も祀られている

伏見稲荷大社は、711年に元明天皇の勅命を受けた秦伊侶具によって創建された神社。創建には『秦伊侶具が餅を的にして矢を射たところ、餅が白い鳥と化して山へ飛び去り、舞い降りた場所に稲が成ったので社を建て「伊奈利(いなり)社」と名付けた』という伝承が残されている。祭神の稲荷大神は狐としてイメージされがちだが、狐は神ではなく眷属。祭神同様に人間の目には見えないため、白(透明)の狐として崇められている。

◆◆Attention◆◆

・お山めぐりの際は動きやすい服装が望ましい。
・夜間参拝の際は、暗い所も多いので懐中電灯が必須。

伏見稲荷大社の主な見所

境内地図

伏見稲荷大社の楼門

楼門

豊臣秀吉が建てた巨大な門

1589年に造営され、神社の楼門の規模としては最大級といわれる門(重文)。秀吉はかねてから稲荷大神への信仰が厚く、聚楽第にも稲荷社を勧請している。1588年に秀吉から「生母・大政所の大病平癒が成就すれば一万石を寄進する」と申し出され、大掛かりな祈祷を行ったところ病気が回復。その後秀吉による境内諸社殿の修復工事が行われ、寺領を安堵する朱印状が下賜された。

伏見稲荷大社の東丸神社

東丸神社

受験シーズンに人気を集める

伏見稲荷大社の境内・楼門南側に位置する、独立した別の神社。江戸時代の国学者・荷田春満が祀られていることから、学問の神様として広く信仰を集めており、入試合格や学業上達、就職祈願などのご利益が授かれる。境内の「としまいりの石」は、本殿横にある竹棒を歳の数だけ持って本殿と石との間を心静かに回り、願掛けする度に竹棒を一本ずつ箱に納めると心願成就のご利益を授かれる。

伏見稲荷大社の本殿

本殿

5柱の神が様々なご利益を授ける

1494年に再建された御殿(重文)で、創建時に建てられた本殿は応仁の乱によって焼失している。本殿に祀られている田中大神佐田彦大神宇迦之御魂大神大宮能売大神四大神の5柱の神は、稲荷大神神徳神名化したもので、すべてを総称して稲荷大神と呼ぶ。交通安全や芸能上達、商売繁盛などのご利益を授かれる。本殿は側面からしか見られないため、参拝は内拝殿から行う。

ajari - fl…

伏見稲荷大社の千本鳥居

千本鳥居

目にも鮮やかな真っ赤なトンネル

本殿から奥社奉拝所へと続く参道。朱色は神聖な色として魔除けに使われており、その生命力を感じさせる色は、稲荷大神神徳である豊穣を象徴する色として「稲荷塗」と呼ばれ、稲荷神社の建物に用いられている。江戸時代から願い事が「通る様に」、或いは「通った」御礼として鳥居を奉納する習慣が広まり、現在は境内全域で約1万基の鳥居が並んでいる。

伏見稲荷大社の奥社奉拝所

奥社奉拝所

稲荷山を拝むための拝所

一般には「奥の院」の名で知られる、稲荷山を遥拝するための社殿。寺伝によると1499年には存在していたと伝わるが詳細は不明。現在の社殿は1794年に再建されたもので、1975年には社殿を後退させて拝所が設けられた。ここには石の重さで心願成就の可否を占う「おもかる石」で運試しができたり、白狐の顔を模った「白狐絵馬」を奉納したりできる。
これより先は稲荷山を巡拝するお山めぐりのコースへと続く。

伏見稲荷大社の熊鷹社

熊鷹社

蝋燭の炎が揺らめく神秘的な社

祭神として祀られている熊鷹大神は、勝負運や商売繁盛のご利益をもたらす神で、経営者などからの信仰が厚い。また、熊鷹社の後ろにある新池は、行方不明者を探す際、池に向かって手を叩き、こだまが返ってきた方向に手がかりが掴めるという言い伝えがあることから「谺ケ池」とも呼ばれる。
次の三ツ辻での分岐は右へ進み、その後5分ほどで四ツ辻へ着く。

伏見稲荷大社の四ツ辻

四ツ辻

山頂へ向かう前にほっと一息

標高165mに位置するため眺望が良く、京都市内を一望できる。四ツ辻には食事処が1軒、その前の三ツ辻には茶店が数軒あるので、山頂へ向かう前に休憩もできる。
ここから先は、御膳谷奉拝所方向(左)と、三ノ峰方向(右)と、道が分かれる。正式な参拝ルートは御膳谷奉拝所方向(左)だが、初心者はアップダウンの少ない三ノ峰方向がおすすめ。

KENPEI - W…

伏見稲荷大社の御劔社

御劔社

名刀が生み出されたと伝わる社

御膳谷奉拝所から一ノ峰の間にあり、古くから神祭りの場であった神蹟。別名を長者社といい、社殿裏には雷神が封じられている劔石(雷石)が磐座として安置されている。社殿左側の「焼刃の水」という井戸は、平安時代の刀工三条宗近稲荷大神の助けを得て名刀「小狐丸」を作ったと言われており、古くから刀鍛冶や刃物業者、技術職の人から信仰を集めている。手水舎にも刀の彫刻が見られる。

KENPEI - W…

伏見稲荷大社の一ノ峰

一ノ峰

古墳時代からの神聖な場所

標高233mの稲荷山の山頂に位置する社。稲荷山の中でも最も重要な場所として古くから信仰されており、清少納言も稲荷山の参拝に訪れたことを「枕草子」綴っている。一ノ峰から山の中腹にかけては、中社の二ノ峰、間ノ峰、下社の三ノ峰がある。現在は全壊しているが、かつてこの周囲に4世紀後半の古墳が存在しており、1893年には三ノ峰から「変形神獣鏡」が出土している。

伏見稲荷大社のお塚

お塚

自分だけの稲荷大神を祀る

稲荷山の参道に祀られた無数の小さな石碑。稲荷大神に別名を付けて人々によって奉納されたもので、個人名や企業名が記された物も見られる。明治時代中期から始められ、境内全域には1万基以上奉納されていると言われており、現在でも石碑の前で般若心経や稲荷心経などを唱えている参拝者も多い。

伏見稲荷大社の荒木神社

荒木神社

願いを叶えた人形がズラリと並ぶ

伏見稲荷神社の裏参道に位置し、良縁・求人・就職などの縁を結ぶ口入稲荷大神を祀る神社。境内にずらりと奉納されている人形は、稲荷大神の使者である3匹の白狐が夫婦と仲人の格好をしている「口入人形」。この人形を火打石で清め、本殿にお供えをして祈願し、家に人形を祀ると、良縁をもたらすと言われている。願いが叶ったら、必ず人形を奉納しに再訪を。

伏見稲荷大社のピックアップポイント

お山めぐり

森林浴をしながら様々な参拝を楽しむ

奥社奉拝所から山頂の一ノ峰までを巡拝するコース。往復で約2時間がかかるが、途中の三ツ辻・四ツ辻には茶店や食事処などもある。道中にはいくつか分岐点があるので、行きと帰りで違うルートを通って様々な末社を訪れたい。

詳細:公式HP

伏見稲荷大社のお山めぐり

末社

神々が集まる稲荷山にはご利益がたくさん

稲荷山には様々なご利益をもたらす小さな社が10ヶ所以上もあり、特に一ノ峰周辺には健康に関する社が多い。中にはご神水で茹でられた「ゆで卵」が味わえる薬力社や、オリジナルのお土産を扱う眼力社などのユニークな末社も。

おもかる石

心願成就の可否を占う

奥社奉拝所の右側にある灯篭の頭の部分の丸い石。灯篭の前で願い事をして石を持ち上げ、自分が予想していたよりも石が軽ければ願い事が叶い、重ければ叶い辛いと言われている。

伏見稲荷大社のおもかる石

白狐絵馬

稲荷大神眷属である白狐がモチーフ

奥社奉拝所で奉納できる絵馬で、思い思いに書き込まれた顔がとてもユニーク。同じデザインのお守り「白狐守」(500円)や、赤い鳥居の形をした絵馬(800円)もある。

白狐絵馬:1枚500円

伏見稲荷大社の白狐絵馬

白狐グッズ

白い狐が幸福を運ぶ

本殿や奥社では、小さな白狐のぬいぐるみが付いたストラップ守(1,000円)など、様々な白狐グッズを授かれる。また、可愛らしい陶器のキツネみくじ(500円)と、3体1セットの口入人形(2,000円)は荒木神社のみの限定品。

伏見稲荷大社の白狐グッズ

伏見稲荷大社の基本情報

アクセスJR奈良線「稲荷駅」から徒歩すぐ
住所〒612-0882 京都府京都市伏見区深草薮之内町68
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-641-7331
定休日▼ 無休
拝観時間境内自由(社務所は7:00~18:00)
拝観料無料
所要時間(目安)40分(頂上まで行く場合は2時間半程度)
クレジットカード
駐車場あり(170台 ※無料)
ホームページ伏見稲荷大社公式HP
伏見稲荷大社(Wikipedia)
伏見稲荷大社(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

伏見稲荷・東福寺周辺のスポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

お寺・神社

雲龍院

2位:雲龍院

お寺・神社、庭園、体験

東福寺

3位:東福寺

お寺・神社、庭園

勝林寺

4位:勝林寺

お寺・神社、体験

懐石カフェ 蛙吉

5位:懐石カフェ 蛙吉

懐石・会席料理、喫茶・カフェ、軽食

旅行関連サイト

伏見稲荷大社の周辺スポット

祢ざめ家

祢ざめ家

伏見稲荷・東福寺周辺 / 寿司,蕎麦・うどん,うなぎ,焼鳥,親子丼

いなりふたば

いなりふたば

伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ,和菓子

まるもち家 伏見稲荷本店

まるもち家 伏見稲荷本店

伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ,和菓子

小西いも

小西いも

伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ