Photo by ttshr1970- flickr

即宗院

そくしゅういん

即宗院

(伏見稲荷・東福寺周辺)

薩摩藩ゆかりの寺で静かに紅葉を愛でる

即宗院は、1387年に創建された東福寺の境内塔頭島津氏久が薩摩藩の菩提寺として建立した寺院で、西郷隆盛が身を潜めて幕府転覆の計画を練った茶亭・採薪亭の跡地があることで知られている。境内裏山には鳥羽・伏見の戦いで戦死した薩摩藩士を供養する石碑があり、篤姫が江戸輿入れの際に立ち寄ったとされるなど、薩摩藩ゆかりの寺となっている。毎年紅葉シーズンの11月~12月上旬のみ公開され、非常に混雑する東福寺境内において静かに紅葉を楽しめる穴場となっている。

即宗院の主な見所

即宗院の庭園

庭園

平安時代の面影を残す貴重な遺構

室町時代後期に作庭された池泉回遊式庭園。もともとこの地は、九条兼実の別荘・月輪殿の跡地で、室町時代後期の庭園としては珍しい公家寝殿造形の庭園となっている。知恩院所蔵の国宝・法然上人絵伝や1799年刊行の都林泉名所図会にも掲載された名庭園だが、明治時代の廃仏毀釈で荒廃する。その後1977年に復元され、京都市名勝に指定された。

即宗院の薩摩藩士東征戦亡の碑

薩摩藩士東征戦亡の碑

西郷隆盛自筆の銘文

鳥羽・伏見の戦いで戦死した薩摩藩士を供養するために、1869年に建立された石碑。即宗院は薩摩軍が鳥羽・伏見の戦い陣営を構えた場所で、維新後に西郷隆盛自ら銘文を作り、建碑工事の監督も行った。その他、生麦事件奈良原喜左衛門や、「人切り新兵衛」で知られる田中新兵衛の墓碑もある。

即宗院の季節の花の見頃

11月下旬~12月上旬

即宗院の紅葉

紅葉

派手さはないものの庭園や参道などの木々が色づき、苔や池を彩る散り紅葉も風情がある。東福寺境内にありながら人が少なく、静かに紅葉を楽しめる。

即宗院の基本情報

アクセスJR奈良線「東福寺駅」から徒歩15分
京阪電気鉄道本線「東福寺駅」から徒歩15分
住所〒605-0981 京都府京都市東山区本町15-813
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-561-9200
定休日▼ 11月上旬~12月上旬のみ公開
拝観時間9:00~16:00
拝観料200円(幼児は無料)
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

伏見稲荷・東福寺周辺のスポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

お寺・神社

雲龍院

2位:雲龍院

お寺・神社、庭園、体験

東福寺

3位:東福寺

お寺・神社、庭園

勝林寺

4位:勝林寺

お寺・神社、体験

祢ざめ家

5位:祢ざめ家

寿司、蕎麦・うどん、うなぎ、焼鳥、親子丼

旅行関連サイト

即宗院の周辺スポット

龍吟庵

龍吟庵

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

東福寺

東福寺

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

天得院

天得院

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

一華院

一華院

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園