Photo by ttshr1970- flickr

霊雲院

れいうんいん

霊雲院

(伏見稲荷・東福寺周辺)

重森三玲作庭の個性的な2つの庭園

霊雲院は、岐陽方秀が1390年に創建した東福寺の塔頭。昭和の名作庭家・重森三玲が手掛けた「九山八海の庭」と「臥雲の庭」があり、静かな境内でゆっくりと鑑賞できる。また、日露戦争当時にはロシア兵の捕虜収容所となり、50人のロシア兵が8ヶ月に渡って収容された。その際、ロシア兵が故郷を想って作った楽器が現在も残されており、展示されている。

霊雲院の主な見所

ttshr1970-…

霊雲院の九山八海の庭

九山八海の庭

石と白砂で九山八海を表現

江戸時代中期に作庭された書院南側にある枯山水庭園。中央には熊本藩主・細川家から贈られた遺愛石が据えられており、遺愛石を須弥山に見立て、白砂の波紋で山海を表現している。長らく荒廃していたが、1970年に重森三玲によって復元された。

霊雲院の臥雲の庭

臥雲の庭

寺号「霊雲」をテーマにした庭園

1971年に重森三玲が作庭した書院西側に広がる枯山水庭園。「霊雲」をテーマにした重森三玲らしい独創的な庭園で、白砂や茶色の鞍馬砂などを用いて、雲の描く美しさと無心に動く水の美しさを表現している。

霊雲院の観月亭

観月亭

桃山様式の珍しい造り

書院北側に建つ茶室。1階が四畳半席、2階が五畳半席の珍しい二階建ての茶室となっている。豊臣秀吉が開催した「北野大茶会」で使われたものを移築した。
内部は非公開。

霊雲院の楽器

楽器

故郷を想って作られた手製の楽器

日露戦争の際に捕虜となったロシア兵が作った楽器。東福寺全体で1,500人の捕虜が収容され、霊雲院ではそのうち50人が8ヶ月に渡って過ごした。捕虜の中には様々な職業の人がおり、木や竹、自身が着ていたコートなどでバラライカやバイオリンなどを作り楽しんでいたという。

霊雲院の基本情報

アクセスJR奈良線「東福寺駅」から徒歩7分
京阪電気鉄道本線「東福寺駅」から徒歩7分
住所〒605-0981 京都府京都市東山区本町15-801
地図 大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-561-4080
定休日▼ 不定休(要確認)
拝観時間9:00~16:00
拝観料300円
所要時間(目安)15分程度
クレジットカード
駐車場あり(30台 ※東福寺駐車場。無料、紅葉の期間の10月下旬~12月上旬は駐車不可)
ホームページ霊雲院(Wikipedia)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

伏見稲荷・東福寺周辺のスポットランキング

伏見稲荷大社

1位:伏見稲荷大社

お寺・神社

雲龍院

2位:雲龍院

お寺・神社、庭園、体験

東福寺

3位:東福寺

お寺・神社、庭園

勝林寺

4位:勝林寺

お寺・神社、体験

懐石カフェ 蛙吉

5位:懐石カフェ 蛙吉

懐石・会席料理、喫茶・カフェ、軽食

旅行関連サイト

霊雲院の周辺スポット

同聚院

同聚院

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

一華院

一華院

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

退耕庵

退耕庵

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園

天得院

天得院

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社,庭園