 
Photo by lovenikon - INK361
 
Photo by tetsukun01…
原本に忠実なオリジナルおみくじ
平安時代の高僧・良源が考案したというおみくじの原本を、現代流に和歌にアレンジしたおみくじ。原本は吉凶を五言四行で表した、100首の漢詩であったと伝わり、中でも凶の数は30首にも及ぶ。
授与料:200円

Photo by Chigusa H. - ye…
身も心も清める良質な伏見の名水
手水舎に湧き出る閼伽水は、伏見の名水として知られる良質な地下水で、伏見の酒造で使われている地下水と同じ水脈のものといわれている。参拝前に手や口を洗うと身も心も洗い清めることができるほか、お金などを洗うと財宝が貯まるとも言われている。

Photo by お遍路さん京都市 - Trip…
| アクセス | 京阪電気鉄道京阪本線「中書島駅」から徒歩5分 | 
|---|---|
| 住所 | 〒612-8211 京都府京都市伏見区東柳町511 | 
| 地図 | 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す | 
| 電話番号 | 075-611-1039 | 
| 定休日▼ | 無休 | 
| 拝観時間 | 9:00~16:00(夏季は16:30まで) | 
| 拝観料 | 無料 ※特別公開時は大人800円、中・高校生400円 | 
| 所要時間(目安) | 20分程度 | 
| クレジットカード | |
| 駐車場 | あり(4台 ※無料) | 
| ホームページ | 長建寺(Wikipedia) | 
| 備考 | 
長建寺の周辺スポット