京都のスポット人気ランキング(全928件)

[最初]  «  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  »  [最後]

標準の並び順に変更

旧前川邸

561位:旧前川邸

(京都駅周辺 / 旧家・名家、雑貨)

1863年から2年間に渡って、新選組屯所として使われていた邸宅。建物はほぼ当時の姿を留めており、山南敬助新選組から脱走した罪で切腹をした部屋などが残されている。

醐山料理 雨月茶屋 雨月恩賜館

562位:醐山料理 雨月茶屋 雨月恩賜館

(醍醐 / 懐石・会席料理、精進料理)

(昼)¥3,000~¥3,999 

醍醐寺境内にある醐山料理の店。醐山料理とは、醍醐山内で採れる山菜を中心とした、古来より伝わる醍醐寺独特の料理。京都御所から移築された由緒ある建物で味わえるのも魅力。

清水坂

563位:清水坂

(清水寺周辺 / 散策路)

一年中賑わう清水寺の参道で、東大路通と松原通の交差点から清水寺まで約700m続く。産寧坂と合流する付近からは京みやげを扱う店が軒を連ね、試食や食べ歩きも楽しめる。

サラダの店サンチョ 河原町本店

564位:サラダの店サンチョ 河原町本店

(四条河原町 / ハンバーグ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

厳選野菜を使ったサラダが楽しめる老舗洋食店。6種類の野菜をミックスしたグリーンサラダをベースに、15種類以上のサラダメニューを揃える。また、全てのグリルにサラダが付くのも魅力。

まるもち家 伏見稲荷本店

565位:まるもち家 伏見稲荷本店

(伏見稲荷・東福寺周辺 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

粒餡やみたらしを餅で包んで丸く焼き上げた「まるもち」の店。表面はサクサク、中はもちもちの独特な食感が特徴で、粒餡やみたらしとの相性も抜群。食べ歩きにもおすすめ。

味噌庵

566位:味噌庵

(大原 / スイーツ、洋菓子)

(昼)~¥999 

昔ながらの製法で作られる蔵出し味噌の専門店。塩・大豆・麹のみで作る味噌は1年間以上じっくりと熟成させており、雑味がなくコクのある風味を楽しめる。白味噌を使ったスイーツも人気。

安祥院

567位:安祥院

(清水寺周辺 / お寺・神社)

洛陽六阿弥陀仏の一つである阿弥陀如来像を祀る浄土宗寺院。あらかじめ日数を決めて参拝すると願いが叶う日限地蔵が有名で、「日限さん」とも呼ばれている。

勝持寺

568位:勝持寺

(西山 / お寺・神社)

679年に創建されたと伝わる天台宗の古刹。歌人・西行が出家して隠棲したゆかりの地であり、西行手植えの西行桜が残されている。春は桜、秋は紅葉が境内を埋め尽くす名所。

Bar Rocking chair

569位:Bar Rocking chair

(四条河原町 / バー、軽食)

(夜)¥4,000~¥4,999

築100年の町家を改装したバー。暖炉や窓辺に置かれたロッキングチェアに揺られながら、自分の好みに合せて作ってもらえるオリジナルカクテルが楽しめる。

長楽寺

570位:長楽寺

(祇園 / お寺・神社、庭園)

805年に創建された時宗古刹建礼門院が出家した寺として知られており、建礼門院安徳天皇ゆかりの寺宝が残されている。京都市内で最も遅くまで紅葉が楽しめる名所でもある。

[最初]  «  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のスポットランキング

上賀茂神社

1位:上賀茂神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡

清水寺

2位:清水寺

清水寺周辺 / お寺・神社

伏見稲荷大社

3位:伏見稲荷大社

伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社

下鴨神社

4位:下鴨神社

上賀茂・下鴨 / お寺・神社

天龍寺

5位:天龍寺

嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

旅行関連サイト