京都の紅葉一覧(全161件)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]
ランキング順に並べ替える
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社、史跡・旧跡)
【見頃】11月下旬~12月上旬
678年に創建された京都最古級と言われる神社。境内には60棟以上の建造物が建ち並ぶ。国宝の本殿と権殿をはじめ41の建造物が重要文化財であり、世界遺産にも登録されている。
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社)
【見頃】12月上旬~12月中旬
紀元前に創建されたとされる京都最古級の神社。境内に2つの国宝と50以上の重要文化財が立ち並ぶ世界遺産で、神聖な空気が漂う糺の森や、縁結びの霊木・連理の賢木など多彩な見所が揃う。
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
上賀茂神社の境外摂社。境内にある大田ノ沢という沼地は、約25,000株のカキツバタが群生する「日本三大カキツバタ自生地」として知られ、開花シーズンには毎年多くの参拝客が訪れる。
(上賀茂・下鴨 / 植物園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1924年に開園した日本初の公立総合植物園。24万㎡に及ぶ広大な敷地には約1万2000種類・12万本もの植物が栽培され、一年を通じで多彩な植物を鑑賞できる。
(上賀茂・下鴨 / 公園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
京都市最大の自然公園。宝が池を中心とした広大な園内では、四季折々の自然に触れることができる。遊歩道や芝生は丁寧に整備されており、散歩やピクニックをするにはおすすめのスポット。
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1389年に日什が創建した、顕本法華宗の総本山。境内は約3,000株のツツジが咲き誇る市内有数の名所で、色とりどりの花が参拝者を迎える。雪の比叡山を借景とする庭園・雪の庭なども見所。
(上賀茂・下鴨 / 庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1678年に霊元天皇の乳母・文英尼によって創建された寺。比叡山を借景とした庭園が有名で、生垣や杉木立などが額縁になり、一枚の絵画のような風景を創り出している。
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月中旬~12月上旬
1229年創建の天台宗寺門派の門跡寺院。客殿の床に木々が映る光景で知られており、春から秋にかけては「床みどり」、紅葉時には「床もみじ」と呼ばれ、絵画のような美しい光景が楽しめる。
(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
多くの文化財を有する洛北屈指の名刹。境内はこぢんまりとしているが、枯山水庭園や重要文化財の書院など見所が多く、紅葉の名所でもある。また、「幽霊の掛け軸」でも有名。
(一乗寺・修学院 / 庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
後水尾天皇の指示により造営された皇族専用の別邸。浴龍池を中心に、背後にそびえる比叡山や周囲の田畑など、自然を取り込んだ美しい景観が魅力。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]