京都の紅葉一覧(全161件)
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]
ランキング順に並べ替える
(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1641年に文人・石川丈山が造営した山荘。名庭師でもある丈山が設計した「ししおどし」の音が響く庭園で知られ、紅葉やサツキの名所でもある。
(一乗寺・修学院 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
888年頃に創建された天台宗の寺院。古来より「もみじ寺」と呼ばれる紅葉の名所であり、特に約100mの参道をアーチのように覆う色とりどりの紅葉は見事。
(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園、体験)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1601年に徳川家康によって創建された臨済宗南禅寺派の寺院。日本最古の印刷道具「木活字」が展示されているほか、池泉回遊式庭園「十牛の庭」を中心とした紅葉の名所としても知られる。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)
【見頃】11月中旬~11月下旬
室町幕府八代将軍・足利義政が、金閣寺を模して建てた山荘が起源で、正式名称は慈照寺。簡素ながらも気品を感じる境内は、敷地全体が国の史跡であり、世界遺産に登録されている。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1291年に創建された日本で最も格式の高い禅寺。石川五右衛門の「絶景かな」の台詞で知られる巨大な三門をはじめ、水路閣、国宝の方丈など、境内には多彩な見所がある。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1339年に建立された南禅寺の塔頭。紅葉の名所として知られ、枯山水庭園と池泉回遊式庭園の2つの庭園では見事な紅葉が楽しめる。紅葉のライトアップは入場制限されるほどの人気。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
南禅寺の境内に建つ別院。小さな境内だが、庭園は京都の「三名勝史跡庭園」のひとつ。秋には境内が紅葉で染まり、池を覆う紅葉が水面に映り込む姿も楽しめる。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~12月上旬
853年に創建された浄土宗の寺院。「もみじの永観堂」で知られる京都屈指の紅葉の名所で、約3,000本の木々が境内を染め上げる。顔を左に向けた珍しい姿の「みかえり阿弥陀」も有名。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
僧の祈りに頷いたという伝説が残る「うなずき弥陀」を祀る女人救済の寺。広々とした境内は紅葉の名所としても知られ、本堂や三重塔、参道が真っ赤に彩られる。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1175年に創建された浄土宗の大本山。幕末には、京都守護職に就任した会津藩主・松平容保の本陣が置かれ、会津藩預かりの「新選組」ゆかりの地としても知られている。
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]