京都のライトアップ・桜一覧(全17件)

«  1  2 

ランキング順に並べ替える

六角堂

六角堂

(四条河原町 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

聖徳太子が創建した、正式名称を頂法寺という寺院。京都の中心を示す「へそ石」など歴史ある遺物が残るほか、傘を広げたような見事な枝垂れ桜で知られる。いけばな発祥の地としても有名。

二条城の桜

二条城

(二条城・京都御所周辺 / 史跡・旧跡、城、庭園)

【見頃】3月下旬~4月中旬

1603年に徳川家康が築城した城。絢爛豪華な国宝・二の丸御殿や特別名勝・二の丸庭園などの多彩な見所があり、梅や桜の名所でもある。大政奉還を発表した場所としても知られている。

神泉苑

神泉苑

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

【見頃】3月下旬~4月上旬

794年に創建された東寺真言宗の寺院。国の史跡に登録されている境内は、竜神が住むという法成就池や、願いを叶える法成橋などのパワースポットがあることで知られる。

水火天満宮

水火天満宮

(西陣 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

923年に都の災害を鎮めるため、勅命を受けた尊意が創建した神社。「日本最初の天満宮」と伝わる境内には様々な御利益をもたらす末社やパワーストーン、シダレザクラなどがある。

平野神社の桜

平野神社

(西陣 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月下旬

794年の平安遷都の際に平城京の宮中より遷座された古社。早咲きから遅咲きまで約1ヶ月に渡って多彩な桜が咲き乱れる名所で、「平野の夜桜」でも有名。

大石神社

大石神社

(醍醐 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

1935年に創建された大石内蔵助を祭神とする神社。全国の崇敬者によって建てられた神社で、討ち入りを果たした12月14日に行われる「山科義士まつり」が有名。御神木のシダレザクラも見事。

長岡天満宮

長岡天満宮

(西山 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

学問の神様・菅原道真を祀る神社。日本有数のキリシマツツジの名所として知られ、参道が真紅に染まる圧巻の風景を楽しめる。他にも、桜やハナショウブ、梅など、四季折々の花が咲く。

«  1  2 

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

菊

10月下旬~11月下旬

嵯峨菊

嵯峨菊

11月上旬~11月下旬

紅葉

紅葉

11月上旬~12月上旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

梅

桜