京都のスイーツ人気ランキング(全211件)

[最初]  «  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  »  [最後]

標準の並び順に変更

伏見夢百衆

141位:伏見夢百衆

(伏見 / バー、喫茶・カフェ)

(昼)~¥999 

伏見にある17の蔵元の日本酒を味わえるカフェ。3銘柄を飲み比べできる「きき酒セット」や、清酒をかけて味わう「清酒アイスクリーム」、ノンアルコールの「酒カステラ」などを楽しめる。

おちゃのこさいさい 産寧坂本店

142位:おちゃのこさいさい 産寧坂本店

(清水寺周辺 / スイーツ)

(昼)~¥999 

一味と七味唐辛子の専門店。国産の唐辛子や山椒、青海苔など選りすぐりの素材を使用しており、契約農家で育てた国産ハバネロをたっぷり使った一味や七味唐辛子が名物。

サラサ麩屋町Pausa

143位:サラサ麩屋町Pausa

(四条河原町 / 創作料理、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

京都市内に展開する町家カフェ・さらさの姉妹店。町家を山小屋風に改装した店内は、座敷席やテーブル席、ガラス張りの個室など個性豊かで使い勝手の良い空間となっている。

松之助 京都本店

144位:松之助 京都本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

本場のアメリカンケーキが味わえるショップ&カフェ。酸味のある青森産の紅玉をたっぷり使った「サワークリーム・アップルパイ」が名物で、パンケーキなどが楽しめるモーニングも人気。

前田珈琲 明倫店

145位:前田珈琲 明倫店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

老舗喫茶・前田珈琲の明倫店。廃校した小学校を改装した店内は昔懐かしい教室の雰囲気を残しており、自慢のオリジナルコーヒーと共に、手作りにこだわった軽食やスイーツを味わえる。

前田珈琲 室町本店

146位:前田珈琲 室町本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999 

1971年創業の老舗喫茶店。レトロで落ち着いた雰囲気の店内で、高品質な豆を自家焙煎するオリジナルコーヒーと共に、手作りにこだわった軽食やスイーツを味わえる。

ことばのはおと

147位:ことばのはおと

(西陣 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

築150年の町家をそのまま利用したブックカフェ。名物は、季節によって替わるフルーツパフェに、アイスとチョコで作られた可愛らしいネコが乗る「にゃんこパフェ」。

キャピタル東洋亭 本店

148位:キャピタル東洋亭 本店

(上賀茂・下鴨 / ハンバーグ、パスタ、ピザ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

本格的な味わいの洋食がリーズナブルな価格で楽しめる老舗レストラン。ツナサラダの上に湯剥きしたトマトを丸ごと1つ乗せた「丸ごとトマトサラダ」はインパクトのある名物メニュー。

フランソア喫茶室

149位:フランソア喫茶室

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1934年創業の老舗喫茶店。建物は国指定の登録有形文化財で、飴色のテーブルや赤いビロードの椅子、BGMのクラシックなど、創業当時のサロンの雰囲気を色濃く残している。

長五郎餅本舗 本店

150位:長五郎餅本舗 本店

(西陣 / 甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

1587年創業の老舗和菓子店。北野大茶会で献上し、豊臣秀吉が気に入って命名したと伝わる名物の「長五郎餅」は、上品な甘さのこし餡を柔らかな羽二重餅で包んだ大福。

[最初]  «  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集