京都のスイーツ人気ランキング(全211件)

[最初]  «  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  »  [最後]

標準の並び順に変更

元栂ノ家

201位:元栂ノ家

(高雄 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、鍋、定食・食堂、甘味処、喫茶・カフェ)

(昼)¥2,000~¥2,999 

清滝川に面した風情ある食事処。湯豆腐定食や川魚を使った一品料理、うどん、甘味などさまざまなメニューを揃えており、山里の自然を存分に味わえる雰囲気も魅力。

GOSPEL

202位:GOSPEL

(岡崎・銀閣寺周辺 / パスタ、カレー、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

クラシカルな雰囲気が魅力の洋館カフェ。イングリッシュガーデンで栽培されるハーブを使ったハーブティーや自家製スイーツなどを味わいながら、心地よい時間を過ごすことができる。

六曜社 地下店

203位:六曜社 地下店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ)

(昼)~¥999 

1950年創業の老舗喫茶店。厳選された豆を自家焙煎するこだわりのコーヒーが自慢で、好みを伝えれば自分好みの1杯に出会うこともできる。店内の古き良き喫茶店の趣も魅力。

天神堂

204位:天神堂

(西陣 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

1952年創業の和菓子屋。たっぷりの粒餡を薄い餅皮で包んで香ばしく焼き上げた「やきもち」が名物。1個から購入できるため食べ歩きにもぴったりで、イートインスペースもある。

スイス菓子 ローヌ 本店

205位:スイス菓子 ローヌ 本店

(醍醐 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)~¥999 

1968年創業の老舗洋菓子店。名物は、軽やかでしゅわっととろける口当たりの「マイスターチーズケーキ」。乾燥させた山科なすを生地に練り込んだ「山科なすびサブレ」などの焼菓子もある。

畑井

206位:畑井

(西山 / 蕎麦・うどん、甘味処)

(昼)¥1,000~¥1,999 

朝掘り竹の子を使った竹の子料理専門店。名物は竹の子の煮物・佃煮・吸物が付いた「竹の子ご飯」。竹の子をさしみや木の芽和え、天ぷらなどで楽しめる「竹の子づくし」もおすすめ。

La voiture

207位:La voiture

(岡崎・銀閣寺周辺 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

リンゴがたっぷり詰まったタルトタタンが名物のカフェ。1ホールに18個ものリンゴを使った風味豊かなタルトタタンは、本場フランスのタルトタタン協会からも表彰されている。

山崎屋

208位:山崎屋

(醍醐 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

生ケーキや焼菓子を中心とした洋菓子店。ケーキにはそれぞれに合ったフレーバーソースが付いており、ケーキと絡めることで味の変化を楽しむことができる。

和夢兎

209位:和夢兎

(宇治 / 中華料理、喫茶・カフェ、雑貨)

常時1,500種類以上の雑貨を取り揃える和雑貨店。ここでしか買えないオリジナルグッズが豊富で、「和柄アクリルペーパーウェイト」や、抹茶粉末を配合した「宇治抹茶クリーム」が人気。

ル・プチメック 大丸京都店

210位:ル・プチメック 大丸京都店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、パン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

ハード系パンを中心としたブーランジェリー「ル・プチメック」の3号店。大丸京都店限定の「ベーグル」と「ドーナツ」を中心に、「マフィン」や本店で人気のパンなどを扱っている。

[最初]  «  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

京極スタンド

5位:京極スタンド

四条河原町 / とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋

旅行関連サイト

京都のグルメ特集