京都のスイーツ人気ランキング(全211件)

[最初]  «  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  »  [最後]

標準の並び順に変更

ARINCO 京都嵐山本店

121位:ARINCO 京都嵐山本店

(嵐山・嵯峨野 / スイーツ、洋菓子)

(昼)~¥999 

素材を生かした自然な甘さのロールケーキ専門店。定番のバニラロールや抹茶ロールだけでなく、嵐山本店限定の食べ歩きサイズの「アリンコサンド」も人気。

木と根

122位:木と根

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、雑貨)

(昼)¥1,000~¥1,999 

こぢんまりとした雑貨とカフェの店。生果物でつくる自家製シロップを使ったかき氷が名物で、数種類のシロップがすべてかかったカラフルな見た目も印象的。

進々堂 三条河原町店

123位:進々堂 三条河原町店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

京都の有名ベーカリー・進々堂が運営するベーカリー&カフェレストラン。店内はレトロモダンな落ち着いた雰囲気で、パンの食べ放題が付くモーニングセットが人気。

IN THE GREEN

124位:IN THE GREEN

(上賀茂・下鴨 / イタリアン、パスタ、ピザ、バーベキュー、喫茶・カフェ)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥4,000~¥4,999

京都府立植物園に隣接するカフェ&ピッツェリア。豊かな緑に囲まれた抜群の雰囲気が魅力で、ピッツァ職人が窯で焼く本格ナポリピッツァが人気。

平野屋

125位:平野屋

(嵐山・嵯峨野 / 鍋、甘味処)

(昼)~¥999  (夜)¥20,000~¥29,999

創業400年以上を誇る老舗茶屋。名物の「志んこ」は、ねじった形が特徴的な米粉の団子で、黒砂糖ときな粉をまぶして食べる。鮎料理も名物で、6月から10月半ばまで味わえる。

鮎宗

126位:鮎宗

(宇治 / 懐石・会席料理、蕎麦・うどん、甘味処)

(昼)¥2,000~¥2,999  (夜)¥2,000~¥2,999

老舗料理旅館・鮎宗が運営する食事処。もち米に山椒をかけ鰻と共に蒸したおこわ「鰻飯いむし」が名物で、鰻飯いむしと色鮮やかな茶蕎麦をセットにした様々な御膳が人気。

cafe marble 仏光寺店

127位:cafe marble 仏光寺店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

旬のフルーツなどを使ったタルトが味わえるカフェ。常時6~7種類あるタルトは、バターを効かせた生地のサクサクとした食感が楽しめる。野菜をふんだんに使ったキッシュも人気。

さらさ西陣

128位:さらさ西陣

(西陣 / 創作料理、喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

京都市内に展開する町家カフェさらさの系列店。1930年に建てられた銭湯を改装した店内には、外観や壁一面のタイルなど当時の面影がそのまま残っており、懐かしい雰囲気を漂わせている。

三條若狭屋

129位:三條若狭屋

(二条城・京都御所周辺 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)

(昼)~¥999 

1893年創業の老舗和菓子店。その昔祇園祭で稚児に振舞われた厄除けの餅にちなんだ「祇園ちご餅」が名物で、併設のカフェではコーヒーや抹茶とセットで楽しめる。

京都一の傳 本店

130位:京都一の傳 本店

(四条河原町 / 懐石・会席料理、甘味処、和菓子)

(昼)¥3,000~¥3,999 

京都の代表的な伝統料理・西京漬けの老舗。やさしい甘みととろけるような味わいが特徴で、焼きたての西京漬けをメインとした京懐石が味わえる食事処も併設されている。

[最初]  «  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集