京都のスイーツ人気ランキング(全211件)

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

標準の並び順に変更

福寿園 宇治茶工房

41位:福寿園 宇治茶工房

(宇治 / 体験、甘味処、軽食)

老舗茶舗・福寿園が運営する体験施設。店内ではお茶作りの体験をはじめ、遠州七窯の一つに数えられる朝日焼の陶芸、お茶に関するマナーを茶室で学べる講座など8つの体験を行っている。

Fukumimi

42位:Fukumimi

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

パンケーキが名物のハワイアンテイス卜な町家カフェ。スイーツ系から食事系のパンケーキまで種類が豊富で、ハーフ&ハーフができるのも魅力。モーニングのパンケーキセットも人気。

本家西尾八ッ橋 八条口店

43位:本家西尾八ッ橋 八条口店

(京都駅周辺 / 甘味処、喫茶・カフェ、軽食、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗和菓子店・本家西尾八ッ橋の八条口店。販売ブースでは名物の八ッ橋やクレープのテイクアウトができる。カフェスペースでは抹茶味の八ッ橋などを使った「特選抹茶パフェ」が人気。

大文字屋

44位:大文字屋

(嵐山・嵯峨野 / 甘味処)

(昼)~¥999 

清凉寺境内にある老舗甘味処。「食べると1年間無病息災のご利益がある」といわれる名物の「あぶり餅」は、焼いた餅の香ばしさに白味噌ダレの優しい甘さがマッチしている。

ワンダアカフェ

45位:ワンダアカフェ

(金閣寺周辺 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

ノスタルジックな雰囲気のカフェ。店内には、昭和の玩具やフィギュア、漫画・雑誌などが所狭しと並ぶ。名物は、アイスクリームがたっぷり入った自家製シュークリーム。

紫野和久傳 堺町店

46位:紫野和久傳 堺町店

(四条河原町 / 甘味処、軽食、和菓子、弁当)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗料亭・高円寺和久傳が営むおもたせ専門店。和菓子や酒などを購入できるショップには茶菓席が併設されており、定番メニューは熱々でとろける食感の「できたて本わらび餅」。

雪ノ下 京都本店

47位:雪ノ下 京都本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

国産素材で作るパンケーキとかき氷の専門店。芳醇な香りのバターと静岡県産蜂蜜で食べる「発酵バター」や、苦みのある抹茶氷に小豆の素朴な甘みがマッチした「京都森半抹茶氷」が人気。

幸福堂錦店

48位:幸福堂錦店

(四条河原町 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

老舗和菓子店・幸福堂の姉妹店。名物は牛若丸と弁慶の話で有名な五条橋の擬宝珠を模した「ごじょうぎぼし最中」。餅菓子や生菓子など様々な和菓子を取り揃え、食べ歩きをする人も多い。

イノダコーヒ 清水支店

49位:イノダコーヒ 清水支店

(清水寺周辺 / 喫茶・カフェ、軽食)

(昼)~¥999 

老舗喫茶・イノダコーヒの清水支店。店内からは日本庭園を望むことができ、看板メニューのコーヒー「アラビアの真珠」やボリューム満点のモーニングを味わいながらゆっくりできる。

中村軒

50位:中村軒

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 甘味処、軽食、和菓子)

(昼)~¥999 

1883年創業の老舗和菓子屋。国産の厳選素材で作る和菓子や甘味などを楽しむことができ、粒餡をつきたての餅で包んできな粉をかけた「麦代餅」と種類豊富な「かき氷」が名物。

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都のグルメランキング

進々堂 三条河原町店

1位:進々堂 三条河原町店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

モリタ屋 木屋町店

2位:モリタ屋 木屋町店

四条河原町 / すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き

進々堂 北山店

3位:進々堂 北山店

上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン

イノダコーヒ 四条支店

4位:イノダコーヒ 四条支店

四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食

イカリヤ食堂

5位:イカリヤ食堂

四条河原町 / フレンチ

旅行関連サイト

京都のグルメ特集