京都のツツジ人気ランキング(全24件)

«  1  2  3  »  

標準の並び順に変更

西本願寺

11位:西本願寺

(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

【見頃】4月下旬~5月上旬

浄土真宗本願寺派の本山。世界遺産や国の史跡でもあり、境内には桃山文化を象徴する国宝や重要文化財が目白押し。特に壮大な阿弥陀堂御影堂極彩色唐門は必見。

梅小路公園

12位:梅小路公園

(京都駅周辺 / 庭園、公園、体験)

【見頃】4月下旬~5月上旬

1995年に開園した都市公園。京都水族館をはじめ、水鏡が美しい日本庭園・朱雀の庭や、ビオトープ・いのちの森など観光客でも楽しめるスポットが点在している。紅葉のライトアップも人気。

仙洞御所

13位:仙洞御所

(二条城・京都御所周辺 / 庭園)

【見頃】5月上旬~5月中旬

後水尾天皇の隠居所として徳川家光が造営した皇室関連施設。敷地内は広大な池泉回遊式庭園となっており、四季折々の優美な風景を楽しめるほか、紅葉の名所としても知られる。

城南宮

14位:城南宮

(伏見 / お寺・神社、庭園)

【見頃】4月下旬~5月上旬

平安遷都の際に都の守護神として創建された神社。方角の厄災を取り除く「方除の大社」として信仰が厚く、特に旅行・交通安全の御利益で知られる。京都有数の梅の名所でもある。

長岡天満宮のツツジ

15位:長岡天満宮

(西山 / お寺・神社)

【見頃】4月下旬~5月上旬

学問の神様・菅原道真を祀る神社。日本有数のキリシマツツジの名所として知られ、参道が真紅に染まる圧巻の風景を楽しめる。他にも、桜やハナショウブ、梅など、四季折々の花が咲く。

神泉苑

16位:神泉苑

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

【見頃】4月下旬~5月上旬

794年に創建された東寺真言宗の寺院。国の史跡に登録されている境内は、竜神が住むという法成就池や、願いを叶える法成橋などのパワースポットがあることで知られる。

隨心院

17位:隨心院

(醍醐 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)

【見頃】4月下旬~5月上旬

991年に創建された真言宗善通寺派の大本山小野小町ゆかりの寺として知られ、小野小町が使ったとされる井戸や、恋文を供養した文塚などが残っている。京都有数の梅の名所でもある。

興正寺

18位:興正寺

(京都駅周辺 / お寺・神社)

【見頃】4月下旬~5月上旬

1212年頃に創建された真宗興正派の本山。境内には三門や阿弥陀堂など堂々たる規模の伽藍が並び、紅白2本の梅や堀川通り沿いのツツジが美しいことで知られる。

梅宮大社のツツジ

19位:梅宮大社

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】4月下旬~5月上旬

奈良時代の創建と伝わる古社。子宝・安産や酒造の神として信仰され、またぐと子を授かると伝わる霊石がある。梅やツツジ、ハナショウブなどの四季折々の花が咲くことでも知られている。

善峯寺

20位:善峯寺

(西山 / お寺・神社)

【見頃】5月上旬~5月中旬

西山の中腹にそびえる桂昌院ゆかりの古寺。3万坪の敷地を有する広大な寺で、京都随一ともいわれる眺望とアジサイや紅葉といった四季折々の花が楽しめる。

«  1  2  3  »  

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

菊

10月下旬~11月下旬

嵯峨菊

嵯峨菊

11月上旬~11月下旬

紅葉

紅葉

11月上旬~12月上旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

梅

桜