京都の紅葉人気ランキング(全161件)
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]
標準の並び順に変更
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
【見頃】11月下旬~12月上旬
足利尊氏が1339年に創建した禅寺。嵐山唯一の世界遺産で、開山・夢窓疎石の晩年の傑作とされる曹源池庭園や法堂の雲龍図など見所も多い。桜や紅葉の名所でもある。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1339年に建立された南禅寺の塔頭。紅葉の名所として知られ、枯山水庭園と池泉回遊式庭園の2つの庭園では見事な紅葉が楽しめる。紅葉のライトアップは入場制限されるほどの人気。
(祇園 / お寺・神社、史跡・旧跡)
【見頃】11月中旬~12月上旬
「天台宗の三門跡寺院」として高い格式を誇る寺院。キリシマツツジや紅葉の名所であるほか、飛地境内社の将軍塚青龍殿には、日本三不動の一つである国宝「青不動明王」が奉納されている。
(鞍馬・貴船 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
全国に500社ある貴船神社の総本宮。京都屈指の縁結びの神社として平安時代から信仰が厚い。心願成就のパワースポットとしても知られるほか、霊験あらたかな御神水を授かることもできる。
(高雄 / お寺・神社)
【見頃】11月上旬~11月下旬
824年に創建された真言宗の古刹。高雄山の中腹に位置する広大な境内は、京都で最も早く紅葉が見られる名所。国宝・薬師如来立像をはじめ、貴重な文化財を数多くあることでも知られる。
(西陣 / お寺・神社、史跡・旧跡)
【見頃】11月下旬~12月上旬
947年に創建された学問の神様・菅原道真を祀る神社。学業成就のご利益で全国的に有名な神社で、受験生を中心に多くの人が合格祈願に訪れる。京都随一の梅の名所でもある。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1175年に創建された浄土宗の大本山。幕末には、京都守護職に就任した会津藩主・松平容保の本陣が置かれ、会津藩預かりの「新選組」ゆかりの地としても知られている。
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1596年に創建された日蓮宗の寺院。塀の無い境内は小倉山の木々に囲まれており、秋には境内全体が色とりどりに染まる京都有数の名所として知られている。
(醍醐 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
703年に創建された天台宗の門跡寺院。桜と紅葉の名所として知られており、特に勅使門へと続く参道の散り紅葉が有名。だまし絵の「動く襖絵」やどこから見ても目が合う「天井龍」も見所。
(上賀茂・下鴨 / 植物園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1924年に開園した日本初の公立総合植物園。24万㎡に及ぶ広大な敷地には約1万2000種類・12万本もの植物が栽培され、一年を通じで多彩な植物を鑑賞できる。
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]