京都の紅葉人気ランキング(全161件)
[最初] « 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 » [最後]
標準の並び順に変更
(西陣 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1321年に日像によって創建された日蓮宗の大本山。境内では「龍華飛翔の庭(四海唱導の庭)」、「孟宗竹の坪庭」、「光琳曲水の庭」という趣の異なる3つの庭園風景を楽しむことができる。
(宇治 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
多彩な花が咲き誇る関西有数の花寺。中でも、色とりどりの花が咲き乱れるアジサイとツツジは圧巻で、シャクナゲやハス、紅葉の名所でもある。
(高雄 / お寺・神社)
【見頃】11月上旬~11月下旬
天長年間に空海の高弟・智泉が創建した真言宗の寺院。神護寺や高山寺とともに三尾の紅葉名所として知られ、境内は燃えるような紅葉に包まれる。春のミツバツツジの群生も見事。
(金閣寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
室町幕府初代将軍・足利尊氏が建立した臨済宗の禅寺。境内の東西には、1年を通じて様々な花が楽しめる庭園があり、特に西側の庭はサツキの名所としても知られる。
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
斎王が心身を清めるために籠った野宮が起源の神社。「源氏物語」にも光源氏と六条御息所の切ない別れの舞台として登場し、現在では縁結びや子宝・安産のパワースポットとして有名。
(宇治 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
3柱の祭神を祀る世界遺産の神社。創建年や起源はほとんど不明だが、拝殿と本殿は国宝に指定されており、特に本殿は1060年頃に創建された現存最古の神社建築として知られる。
(西山 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
西山の中腹にそびえる桂昌院ゆかりの古寺。3万坪の敷地を有する広大な寺で、京都随一ともいわれる眺望とアジサイや紅葉といった四季折々の花が楽しめる。
(嵐山・嵯峨野 / 公園、景勝地)
【見頃】11月下旬~12月上旬
渡月橋を挟んで桂川上下流に広がる嵐山公園の一部。小さな山全体が公園として整備され、展望台からは保津峡を一望できる。自然豊かで、桜や紅葉の穴場的なスポットでもある。
(金閣寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1656年創建の日蓮宗の寺院。芸術家・本阿弥光悦の屋敷一帯を改めた境内は、紅葉が美しいことで知られ、特にアーチのようにカエデが連なる参道や、鷹峰三山の山々が赤く染まる景色は見事。
(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~11月下旬
938年に良源によって創建された天台宗の寺院。境内は紫式部が源氏物語を執筆した際の邸宅があった場所と伝わり、それに因んで作庭された源氏庭では、毎年約1000株のキキョウが咲き誇る。
[最初] « 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 » [最後]