京都の紅葉人気ランキング(全161件)
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]
標準の並び順に変更
(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)
【見頃】11月下旬~12月上旬
794年に創建された東寺真言宗の寺院。国の史跡に登録されている境内は、竜神が住むという法成就池や、願いを叶える法成橋などのパワースポットがあることで知られる。
(鞍馬・貴船 / 乗り物)
【見頃】11月中旬~11月下旬
出町柳駅を起点に鞍馬方面へと進む鞍馬線と、比叡山方面へと進む叡山本線から成る鉄道路線。鞍馬線の市原駅~二ノ瀬駅間は、色とりどりのモミジが重なり合う「もみじのトンネル」で有名。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1372年に後光厳天皇の勅願により創建された泉涌寺の別院。現存する日本最古の写経道場として知られ、後水尾天皇寄進の机で写経体験ができる。悟りの窓などから望む庭園風景も見所。
(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1404年に創建された妙心寺の山内塔頭寺院。水の中を泳ぐナマズと瓢箪を持った男が描かれた国宝・瓢鮎図を有することで知られ、瓦などにもナマズや瓢箪がモチーフとして使用されている。
(鞍馬・貴船 / お寺・神社、体験、ハイキングコース)
【見頃】11月中旬~11月下旬
770年に鑑禎によって創建された寺院。鞍馬山に広がる境内は京都屈指のパワースポットとして知られ、特に尊天の宿る金剛床は強力なパワーを授けることで知られる。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1291年に創建された日本で最も格式の高い禅寺。石川五右衛門の「絶景かな」の台詞で知られる巨大な三門をはじめ、水路閣、国宝の方丈など、境内には多彩な見所がある。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
807年に創建されたとされる泉涌寺の塔頭寺院。「頭の観音様」と呼ばれる十一面観世音菩薩像が有名で、頭痛封じ、智慧授かり、学業成就などさまざまなご利益があるとされる。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、体験)
【見頃】11月中旬~12月上旬
1550年に創建された東福寺の塔頭寺院。坐禅や写経・写仏をはじめ多彩な体験を開催しており、中でも早朝坐禅に読経と精進粥膳がセットになった「HEALING坐禅」が人気を集めている。
(大原 / お寺・神社、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~11月下旬
延暦年間に最澄が創建した門跡寺院。「東洋の宝石箱」と称された有清園と聚碧園の2つの庭園や国宝の阿弥陀三尊像で知られ、シャクナゲやアジサイ、紅葉などの四季折々の彩りも魅力。
(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
浄土真宗本願寺派の本山。世界遺産や国の史跡でもあり、境内には桃山文化を象徴する国宝や重要文化財が目白押し。特に壮大な阿弥陀堂や御影堂、極彩色の唐門は必見。
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]