京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »  [最後]

標準の並び順に変更

宇治川餅本店

261位:宇治川餅本店

(宇治 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

昔ながらの手づくり茶団子の専門店。抹茶本来の味や香りを大切にしているため甘さを控えており、お茶特有の苦みを感じさせる味わいは、大人の味として人気。

Unir 長岡天神店

262位:Unir 長岡天神店

(西山 / その他)

高品質なコーヒー豆を販売するコーヒー専門店・Unirの長岡天神店。コーヒー豆やオリジナルグッズ、器具やバリスタグッズを扱うほか、立ち飲み・テイクアウト用ドリンクも楽しめる。

松之助 京都本店

263位:松之助 京都本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

本場のアメリカンケーキが味わえるショップ&カフェ。酸味のある青森産の紅玉をたっぷり使った「サワークリーム・アップルパイ」が名物で、パンケーキなどが楽しめるモーニングも人気。

CLAMP COFFEE SARASA

264位:CLAMP COFFEE SARASA

(二条城・京都御所周辺 / 喫茶・カフェ)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

京都市内に展開する町家カフェ・さらさの、コーヒー焙煎所を兼ねるカフェ。時間をかけてハンドピックした豆を丁寧に焙煎したコーヒーは、毎日飲んでも飽きない味わいに仕上がっている。

Dari K

265位:Dari K

(西陣 / 洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

インドネシア産の最高品質カカオ豆を使ったチョコレート専門店。一番人気の「カカオが香るチョコレート・トリュフ」は、プレーンやラムレーズンなど、4つのチョコレートを堪能できる。

鳥せい 本店

266位:鳥せい 本店

(伏見 / 焼鳥、鳥料理、定食・食堂、居酒屋)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥3,000~¥3,999

1677年創業の蔵元・山本本家直営の居酒屋。店内は酒蔵を改装した趣ある空間になっており、名物の酒蔵直送「蔵出し生原酒」をはじめ、直営店ならではの蔵出し清酒を楽しめる。

ココ・キラリ

267位:ココ・キラリ

(伏見 / パン)

(昼)~¥999 

雑貨屋のような可愛らしい雰囲気のベーカリー。約80種類のパンを揃え、中でも「クリームパン」や「フレンチクロワッサン」など自家製カスタードクリームを使ったパンが人気。

二條若狭屋 寺町店

268位:二條若狭屋 寺町店

(二条城・京都御所周辺 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

老舗和菓子店・二條若狭屋の寺町店。2階の茶房で通年で味わえるかき氷が名物で、中でも季節ごとに変わる5種類の自家製シロップが楽しめる「彩雲」が人気。

満月 JR京都伊勢丹店

269位:満月 JR京都伊勢丹店

(京都駅周辺 / 和菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1856年創業の老舗和菓子店・満月の京都伊勢丹店。名物は丹波大納言の粒餡を秘伝の生地で包んだ阿闍梨餅。日持ちが短いため、旅の終わりに立ち寄れるこの店舗は土産用の購入に便利。

老松 北野店

270位:老松 北野店

(西陣 / 体験、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1908年創業の老舗京菓子店。名物の「夏柑糖」は純粋種の夏みかん果汁と寒天をあわせた寒天菓子で、夏みかん特有の爽やかな酸味や苦み、ほのかな甘みが絶妙にマッチした逸品。

[最初]  «  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト