京都のお土産人気ランキング(全309件)
【ジャンルで絞り込む】
【エリアで絞り込む】(エリアマップ)
[最初] « 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » [最後]
271位:山崎屋
(醍醐 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
生ケーキや焼菓子を中心とした洋菓子店。ケーキにはそれぞれに合ったフレーバーソースが付いており、ケーキと絡めることで味の変化を楽しむことができる。
272位:菓子処 喜久春
(西山 / 和菓子)
地元の特産品である竹の子を使った菓子を扱う和菓子店。名物の「竹の子最中」は、竹の子型の最中に竹の子の甘露煮が入っており、竹の子のシャキッとした食感とほのかな風味が楽しめる。
273位:嘯月
(西陣 / 和菓子)
(昼)¥1,000~¥1,999
1916年創業の生菓子の老舗。繊細で季節感溢れる生菓子は完全予約制。作り置きしないことにこだわり、来店時間に合わせて作ることで、いつでも作りたての味を堪能することができる。
274位:天神堂
(西陣 / スイーツ、和菓子)
(昼)~¥999
1952年創業の和菓子屋。たっぷりの粒餡を薄い餅皮で包んで香ばしく焼き上げた「やきもち」が名物。1個から購入できるため食べ歩きにもぴったりで、イートインスペースもある。
276位:吟醸酒房 油長
(伏見 / バー)
(昼)¥1,000~¥1,999 (夜)¥1,000~¥1,999
伏見にある全ての蔵元の酒を扱う酒屋。店内には80種類以上の日本酒を取り揃えており、全ての酒は店舗奥の日本酒バーで楽しめる。お猪口での利き酒も人気。
277位:伏見夢百衆
(伏見 / バー、喫茶・カフェ)
(昼)~¥999
伏見にある17の蔵元の日本酒を味わえるカフェ。3銘柄を飲み比べできる「きき酒セット」や、清酒をかけて味わう「清酒アイスクリーム」、ノンアルコールの「酒カステラ」などを楽しめる。
278位:おきな屋
(伏見 / その他)
(昼)¥1,000~¥1,999
1657年創業の老舗蔵元・北川本家の直営店。代表銘柄の「富翁」などの日本酒を試飲しながら購入できる。酒蔵からタンクごと運んだ原酒をその場で瓶詰めにする「量り売り原酒」が人気。
279位:味工房 志野 三千院参道店
(大原 / その他)
(昼)¥1,000~¥1,999
ぽん酢とドレッシングの専門店・志野の直営店。ゆず果汁たっぷりの「ゆずのぽん酢」や、ゴマとニンニクが効いた「ぴり辛のごまだれ」が人気で、ほとんどの商品が試食できる。
280位:ル・プチメック OMAKE
(四条河原町 / パン)
(昼)~¥999
ハード系パンを中心としたブーランジェリー「ル・プチメック」の4号店。パン工場の一角を使った売り場では、コッペパンを使った惣菜パンを中心に、様々なパンを日替わりで販売している。