京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »  [最後]

標準の並び順に変更

老松 北野店

281位:老松 北野店

(西陣 / 体験、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1908年創業の老舗京菓子店。名物の「夏柑糖」は純粋種の夏みかん果汁と寒天をあわせた寒天菓子で、夏みかん特有の爽やかな酸味や苦み、ほのかな甘みが絶妙にマッチした逸品。

おきな屋

282位:おきな屋

(伏見 / その他)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1657年創業の老舗蔵元・北川本家の直営店。代表銘柄の「富翁」などの日本酒を試飲しながら購入できる。酒蔵からタンクごと運んだ原酒をその場で瓶詰めにする「量り売り原酒」が人気。

富しば

283位:富しば

(大原 / その他)

(昼)~¥999 

素材本来の味を生かした手作りジャムの専門店。定番のいちごやブルーベリーから桜、柿、南瓜など季節限定のジャムまで常時10種類以上があり、すべて試食することができる。

天神堂

284位:天神堂

(西陣 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

1952年創業の和菓子屋。たっぷりの粒餡を薄い餅皮で包んで香ばしく焼き上げた「やきもち」が名物。1個から購入できるため食べ歩きにもぴったりで、イートインスペースもある。

山田製油

285位:山田製油

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / その他)

ごま油を中心としたごま製品を製造する工場・山田製油の直売店。スタンダードな「一番絞りごま油」を中心に、「ごまらぁ油」や「黒ごま塩」など様々なごま製品が揃う。

Cerfeuil

286位:Cerfeuil

(西山 / パン)

添加物や合成保存料を使用しない安全なパンを作るベーカリー。オリジナルパン粉で揚げる「激辛カレーパン」や、旬のフルーツをたっぷり乗せた「フルーツダノワーズ」が名物。

鶴屋吉信 IRODORI

287位:鶴屋吉信 IRODORI

(京都駅周辺 / 甘味処、喫茶・カフェ、和菓子)

(昼)~¥999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗和菓子店・鶴屋吉信が手掛けるショップ&カフェ。IRODORI限定の和菓子や雑貨、本店の名菓を揃えており、中でもパステルカラーが可愛らしい「琥珀糖」や「有平糖」が人気。

塩芳軒

288位:塩芳軒

(西陣 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

日本の饅頭の始祖・林浄因の流れを汲む和菓子店から、暖簾わけして創業した老舗和菓子店。創業時からの名物饅頭聚楽」をはじめ、色とりどりの干菓子や、日替わりの生菓子を扱っている。

龍馬館

289位:龍馬館

(伏見 / 雑貨)

坂本龍馬に関する様々なグッズを扱う専門店。パネルや文房具、キーホルダーなどを揃えており、龍馬だけでなく新選組グッズも豊富。おすすめは「龍馬せんべい」と「龍馬ビール」。

パティスリーゼロ

290位:パティスリーゼロ

(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 洋菓子)

西京味噌を使った「西京ろうる」が名物の洋菓子店。西京味噌が持つ独特の味わいや塩加減は、甘いクリームやふんわりとした生地とも相性抜群。地酒を使った「地酒ゼリー」などもおすすめ。

[最初]  «  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト