京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

標準の並び順に変更

中村藤吉 京都駅店

91位:中村藤吉 京都駅店

(京都駅周辺 / 甘味処、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

老舗銘茶店・中村藤吉の京都駅店。名物の「まるとパフェ・抹茶」は、抹茶ケーキや抹茶アイス、生茶ゼリィ、冷やし抹茶などがつまった、抹茶の味わいを存分に堪能できるスイーツ。

前田珈琲 高台寺店

92位:前田珈琲 高台寺店

(清水寺周辺 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(朝)~¥999  (昼)~¥999 

老舗喫茶・前田珈琲の高台寺店。自慢のオリジナルコーヒーと共に軽食やスイーツが味わえ、高台寺店限定メニューも豊富。朝早くから開いているため、散策前に立ち寄るのもおすすめ。

SOU・SOU 伊勢木綿

93位:SOU・SOU 伊勢木綿

(四条河原町 / 雑貨)

京都発のアパレルブランドSOU・SOUが手掛ける手ぬぐいの専門店。やわらかな肌触りと古布のような素朴な風合いの伊勢木綿を生地に使っており、200種類以上の多彩な柄が揃う。

祇園にしかわ

94位:祇園にしかわ

(清水寺周辺 / 懐石・会席料理)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥20,000~¥29,999

旬の厳選食材を堪能できる京懐石の名店。伝統を大切にしながらも、新しい食材や食感の組み合わせで素材を最大限に活かした京懐石を味わえる。

進々堂 北山店

95位:進々堂 北山店

(上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

京都の有名ベーカリー・進々堂が運営するベーカリー&カフェレストラン。レストランはパンと相性抜群の洋食メニューが豊富に揃い、パンの食べ放題が付くモーニングやランチセットが人気。

永楽屋 本店

96位:永楽屋 本店

(四条河原町 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

京佃煮と京菓子の老舗。「米と茶」によく合う「からいもの」と「あまいもの」を扱っており、国産の小粒椎茸を炊き上げた「一と口椎茸」と宝石のように美しい和菓子「琥珀」が名物。

SOU・SOU 布袋

97位:SOU・SOU 布袋

(四条河原町 / 雑貨)

京都発のアパレルブランドSOU・SOUが手掛ける袋物の専門店。ポップな風呂敷やカバンをはじめ、がま口や巾着、ブックカバーなど和服にぴったりのお洒落な日用品が揃っている。

エキュバランス

98位:エキュバランス

(一乗寺・修学院 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

見た目にも美しいスイーツが特徴のパティスリー。店内には目でも楽しめる可愛らしいケーキや焼菓子、生菓子がずらりと並び、小さいながらイートインスペースもある。

古都芋本舗

99位:古都芋本舗

(嵐山・嵯峨野 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

多彩な和風スイーツのテイクアウト専門店。店頭には団子やソフトクリームなどが並び、気軽に食べ歩きを楽しめる。裏ごししたサツマイモを香ばしく焼き上げた名物の「古都芋」が人気。

月餅家 直正

100位:月餅家 直正

(四条河原町 / 和菓子)

(昼)~¥999 

1804年創業の老舗和菓子店。名物は、本わらび粉を練り上げた生地でこし餡を包んだ「わらび餅」で、豆腐よりも柔らかいといわれる餅とあっさりしたこし餡が絶妙にマッチしている。

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト