京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

標準の並び順に変更

古都芋本舗

91位:古都芋本舗

(嵐山・嵯峨野 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

多彩な和風スイーツのテイクアウト専門店。店頭には団子やソフトクリームなどが並び、気軽に食べ歩きを楽しめる。裏ごししたサツマイモを香ばしく焼き上げた名物の「古都芋」が人気。

SOU・SOU 布袋

92位:SOU・SOU 布袋

(四条河原町 / 雑貨)

京都発のアパレルブランドSOU・SOUが手掛ける袋物の専門店。ポップな風呂敷やカバンをはじめ、がま口や巾着、ブックカバーなど和服にぴったりのお洒落な日用品が揃っている。

神馬堂

93位:神馬堂

(上賀茂・下鴨 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

1872年創業の老舗和菓子店。名物の焼き餅は香ばしく、甘さ控えめの粒あんともっちりとした柔らかな餅が特徴。午前中に売り切れることもあるほど人気がある。

551蓬莱 京都伊勢丹店

94位:551蓬莱 京都伊勢丹店

(京都駅周辺 / 中華料理、飲茶・点心、肉まん・中華まん、餃子、ラーメン、弁当)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

大阪名物の豚まんで有名な551蓬莱の京都伊勢丹店。JR京都駅店と比べて空いていることが多く、店内のイートインスペースではできたての豚まんはもちろん様々な中華料理が味わえる。

志津屋 祇園店

95位:志津屋 祇園店

(祇園 / パン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

京都を代表する老舗ベーカリー・志津屋の祇園店。イートインスペースが併設されており、作りたての名物「ビーフカツサンド」や温めた「カルネ」が味わえる。

京都唐草屋

96位:京都唐草屋

(四条河原町 / 雑貨)

老舗風呂敷製造卸問屋が手掛ける風呂敷専門店。伝統的な和柄からポップなものまで多彩な柄が揃い、店内にはさまざまなサンプルがディスプレイされ、包み方のレクチャーも行っている。

進々堂 北山店

97位:進々堂 北山店

(上賀茂・下鴨 / 喫茶・カフェ、軽食、パン)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

京都の有名ベーカリー・進々堂が運営するベーカリー&カフェレストラン。レストランはパンと相性抜群の洋食メニューが豊富に揃い、パンの食べ放題が付くモーニングやランチセットが人気。

伏見駿河屋 本店

98位:伏見駿河屋 本店

(伏見 / 和菓子、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

天明年間に煉羊羹発祥の店・総本家駿河屋から分家して創業した老舗和菓子店。本家の製法を受け継いだ「煉羊羹」は、なめらかな食感と程よい甘さが味わい深い。

琴きき茶屋

99位:琴きき茶屋

(嵐山・嵯峨野 / 蕎麦・うどん、豆腐・湯葉、甘味処、和菓子)

(昼)~¥999 

江戸時代後期創業の老舗茶屋。名物の「櫻もち」は、道明寺餅を2枚の桜の葉で包んだ餡なしと、嵐山をかたどったこし餡で包んだ餡ありの2種類がある。

マールブランシュ 清水坂店

100位:マールブランシュ 清水坂店

(清水寺周辺 / 洋菓子)

(昼)~¥999 

有名洋菓子店・マールブランシュの清水坂店。名物のラングドシャ「茶の菓」をはじめさまざまな焼菓子を扱っており、清水坂店限定の可愛らしいパッケージが楽しめるのも魅力。

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト