京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  »  [最後]

標準の並び順に変更

志ば久

121位:志ば久

(大原 / その他)

(昼)~¥999 

大原の名産品・しば漬けなどを扱う漬物専門店。名物のしば漬けをはじめ、店頭には約30種類のさまざまな漬物が並び、食べ歩きにぴったりの「アイスきゅうり」も人気。

旧前川邸

122位:旧前川邸

(京都駅周辺 / 旧家・名家、雑貨)

1863年から2年間に渡って、新選組屯所として使われていた邸宅。建物はほぼ当時の姿を留めており、山南敬助新選組から脱走した罪で切腹をした部屋などが残されている。

エキュバランス

123位:エキュバランス

(一乗寺・修学院 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

見た目にも美しいスイーツが特徴のパティスリー。店内には目でも楽しめる可愛らしいケーキや焼菓子、生菓子がずらりと並び、小さいながらイートインスペースもある。

前田珈琲 明倫店

124位:前田珈琲 明倫店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

老舗喫茶・前田珈琲の明倫店。廃校した小学校を改装した店内は昔懐かしい教室の雰囲気を残しており、自慢のオリジナルコーヒーと共に、手作りにこだわった軽食やスイーツを味わえる。

宝泉 JR新幹線京都駅店

125位:宝泉 JR新幹線京都駅店

(京都駅周辺 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

老舗和菓子店・宝泉の京都駅店。「丹波しぼり豆黒大寿」や「賀茂葵」など、最高級丹波黒大豆を使った宝泉の名物和菓子を購入できる。喫茶スペースでは、生菓子や抹茶などを味わうことも。

よーじや 本店

126位:よーじや 本店

(四条河原町 / 雑貨)

(昼)~¥999 

1904年創業のあぶらとり紙の老舗。吸収力抜群の看板商品「あぶらとり紙」をはじめ、天然素材にこだわるコスメやスキンケア商品、雑貨などオリジナルグッズを数多く取り揃えている。

さらさ御供焼菓子工房

127位:さらさ御供焼菓子工房

(二条城・京都御所周辺 / 洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

京都市内に展開する町家カフェ・さらさの焼菓子専門店。雑貨屋のようにポップで可愛らしい雰囲気が漂う店内には、ケーキやクッキーなど、シンプルで素朴な味わいの焼菓子が並ぶ。

笹屋昌園

128位:笹屋昌園

(金閣寺周辺 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1918年創業の老舗京菓子店。最高級の厳選素材を使い、すべての和菓子を職人が手作業で作っている。 名物のわらび餅は、希少な本わらび粉を使っており、なめらかな食感が特徴。

永楽屋 本店

129位:永楽屋 本店

(四条河原町 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

京佃煮と京菓子の老舗。「米と茶」によく合う「からいもの」と「あまいもの」を扱っており、国産の小粒椎茸を炊き上げた「一と口椎茸」と宝石のように美しい和菓子「琥珀」が名物。

ヤオイソ 烏丸店

130位:ヤオイソ 烏丸店

(二条城・京都御所周辺 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

老舗果物専門店・ヤオイソの烏丸店。店内では新鮮なフルーツをたっぷり使った多彩なスイーツを楽しむことができ、フルーツと生クリームを挟んだ「フルーツサンド」が名物。

[最初]  «  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト