京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  »  [最後]

標準の並び順に変更

リコリコ

231位:リコリコ

(伏見 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

ベイクドタイプを中心としたチーズケーキ専門店。産地と品質にこだわった様々なクリームチーズを使用しており、ケーキごとに異なるコクや旨味を楽しむことができる。

マールブランシュカフェ

232位:マールブランシュカフェ

(京都駅周辺 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

有名洋菓子店・マールブランシュが運営するカフェ。名物・茶の菓やカフェ限定のオリジナルメニューが楽しめ、販売スペースではお菓子やケーキを購入できる。

笹屋伊織 本店

233位:笹屋伊織 本店

(京都駅周辺 / 甘味処、和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1716年創業の老舗和菓子店。名物「どら焼」は、江戸時代末に東寺の僧から副食の考案を頼まれた際に誕生した棒状の菓子で、もっちりした薄皮とこしあんが絶妙にマッチしている。

仙太郎 本店

234位:仙太郎 本店

(四条河原町 / 和菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

1886年創業の老舗和菓子店。丹波産小豆をふんだんに使用した和菓子は、シンプルで甘さ控えめ。名物の「ご存じ最中」は、注文を受けてから餡を詰めるため、皮のパリパリ感も楽しめる。

亀廣永

235位:亀廣永

(四条河原町 / 和菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999 

1936年創業の老舗和菓子店。京都の夏を代表する和菓子のひとつである寒天菓子「したたり」が名物で、透き通るような涼感あふれる琥珀色が夏の風情を感じさせる。

京こんぶ 千波

236位:京こんぶ 千波

(四条河原町 / その他)

(昼)~¥999 

乾燥昆布やとろろ昆布などの昆布製品と佃煮の専門店。塩昆布を丸めた「こんぶ玉」や、しっとりパラパラのじゃこと山椒の風味が絶妙にマッチした「ちりめん山椒」が人気。

ニコット&マム

237位:ニコット&マム

(二条城・京都御所周辺 / 喫茶・カフェ、洋菓子)

(昼)~¥999 

風情ある京町家を改装したドーナツ専門店。卵を使わず自然酵母で生地を発酵させたオリジナルのドーナツを作っており、カフェスペースではドーナツと相性抜群のコーヒーと共に楽しめる。

ブーランジェ オクダ 西陣店

238位:ブーランジェ オクダ 西陣店

(西陣 / パン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

パリをイメージしたベーカリー・ブーランジェオクダの西陣店。クリームパンのカスタードに紅茶を入れた「アールグレイのクリームパン」など、定番にアレンジを加えたパンがおすすめ。

辻留 ジェイアール京都伊勢丹店

239位:辻留 ジェイアール京都伊勢丹店

(京都駅周辺 / 弁当)

(昼)¥5,000~¥5,999  (夜)¥5,000~¥5,999

茶懐石仕出し専門店・辻留の弁当専門店。弁当は「季節の折詰」のみで、「旬の食材を使って素材の持ち味を生かす」という茶の精神に則った本格的な茶懐石料理が詰まっている。

肉のはりよし

240位:肉のはりよし

(宇治 / 和食)

1958年創業の精肉店。名物は、北海道産男爵イモを使ったコロッケに上質な抹茶を練り込んだ「抹茶コロッケ」。揚げ物は注文後に揚げるため、いつでもアツアツの状態を食べ歩きできる。

[最初]  «  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト