京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »  [最後]

標準の並び順に変更

今西軒

251位:今西軒

(京都駅周辺 / 和菓子)

(昼)~¥999 

1897年創業のおはぎ専門の老舗和菓子店。つぶあん・こしあん・きなこがあり、中でもきなこは、たっぷりまぶされたきな粉と少量の黒ごまがこしあんとマッチした人気の一品。

池鶴果実

252位:池鶴果実

(四条河原町 / スイーツ)

(昼)~¥999 

1947年創業の果物専門店。店頭の新鮮果実をその場で搾ったフレッシュジュースが名物で、メニューは季節替わりで約20種類あり、好みを伝えればオリジナルジュースも作ってくれる。

有次

253位:有次

(四条河原町 / その他)

1560年創業の老舗包丁店。プロ御用達の包丁をはじめ、鍋や卸し金、抜型などの幅広い料理道具を扱っている。包丁は鋭い切れ味と使いやすさが特徴で、店内には500本の様々なものが並ぶ。

焼き菓子kawatomo

254位:焼き菓子kawatomo

(伏見 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999 

閑静な住宅街にある焼菓子専門店&カフェ。タルトなどの素朴な風味の焼菓子は、ボリュームと手頃な価格が魅力。月に数回開催される蕎麦の日には、「天盛りとかけそば」などを味わうことも。

田中鶏卵

255位:田中鶏卵

(四条河原町 / 和食)

(昼)~¥999 

1940年創業のだし巻き卵の専門店。化学調味料を一切使わず、京都産の新鮮な地卵と、上質な昆布・削り節でとった出汁でつくるだし巻きは絶品。食べ歩き用の「だし巻き串」も楽しめる。

マールブランシュ 京都高島屋B1店

256位:マールブランシュ 京都高島屋B1店

(四条河原町 / 洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

有名洋菓子店・マールブランシュの京都高島屋店。宇治白川の厳選茶葉を使ったラングドシャ「茶の菓」や「生茶の菓」をはじめ、マールブランシュの定番焼き菓子を扱っている。

ル・プチメック 今出川

257位:ル・プチメック 今出川

(西陣 / 喫茶・カフェ、パン)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

フランスのビストロをイメージしたブーランジェリー。惣菜パンやバゲット、サンドウィッチなど60種類以上を揃えるほか、田舎風テリーヌなどを組み合わせた独創的なパンも楽しめる。

宇治川餅本店

258位:宇治川餅本店

(宇治 / スイーツ、和菓子)

(昼)~¥999 

昔ながらの手づくり茶団子の専門店。抹茶本来の味や香りを大切にしているため甘さを控えており、お茶特有の苦みを感じさせる味わいは、大人の味として人気。

月桂冠大倉記念館

259位:月桂冠大倉記念館

(伏見 / 美術館・博物館)

1637年創業の老舗酒造・月桂冠直営の博物館。約400点の貴重な酒造用具などが展示されており、伏見の酒造りとその歴史を学ぶことが出来る。見学後には、3種類の酒の試飲も楽しめる。

ココ・キラリ

260位:ココ・キラリ

(伏見 / パン)

(昼)~¥999 

雑貨屋のような可愛らしい雰囲気のベーカリー。約80種類のパンを揃え、中でも「クリームパン」や「フレンチクロワッサン」など自家製カスタードクリームを使ったパンが人気。

[最初]  «  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト