京都のお土産人気ランキング(全309件)

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

標準の並び順に変更

京とうふ藤野

81位:京とうふ藤野

(西陣 / スイーツ、和菓子、洋菓子)

(昼)~¥999 

1964年創業の豆腐専門店。定番の豆腐や湯葉から豆乳を使ったスイーツまで豊富な商品が揃っており、観光客には「豆乳レアチーズケーキ」や食べ歩きできる「豆乳ソフトクリーム」が人気。

中村藤吉 京都駅店

82位:中村藤吉 京都駅店

(京都駅周辺 / 甘味処、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

老舗銘茶店・中村藤吉の京都駅店。名物の「まるとパフェ・抹茶」は、抹茶ケーキや抹茶アイス、生茶ゼリィ、冷やし抹茶などがつまった、抹茶の味わいを存分に堪能できるスイーツ。

恵文社一乗寺店

83位:恵文社一乗寺店

(一乗寺・修学院 / 雑貨、書籍)

本にまつわるさまざまな「もの」を扱うセレクトショップ。スタッフが厳選したこだわりの本をはじめ、雑貨やCD、DVDなど、本のある生活が豊かになるようなアイテムが充実している。

味噌庵

84位:味噌庵

(大原 / スイーツ、洋菓子)

(昼)~¥999 

昔ながらの製法で作られる蔵出し味噌の専門店。塩・大豆・麹のみで作る味噌は1年間以上じっくりと熟成させており、雑味がなくコクのある風味を楽しめる。白味噌を使ったスイーツも人気。

Pin de Bleu 京都太秦店

85位:Pin de Bleu 京都太秦店

(金閣寺周辺 / 洋菓子、パン)

(昼)~¥999 

リーズナブルに本格パンを味わえるベーカリー。種類豊富なパンやスイーツは、ほぼ全品108円。低価格でありながら材料を惜しまず、どれも風味豊かで食べ応えがある。

前田珈琲 高台寺店

86位:前田珈琲 高台寺店

(清水寺周辺 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(朝)~¥999  (昼)~¥999 

老舗喫茶・前田珈琲の高台寺店。自慢のオリジナルコーヒーと共に軽食やスイーツが味わえ、高台寺店限定メニューも豊富。朝早くから開いているため、散策前に立ち寄るのもおすすめ。

551蓬莱 京都伊勢丹店

87位:551蓬莱 京都伊勢丹店

(京都駅周辺 / 中華料理、飲茶・点心、肉まん・中華まん、餃子、ラーメン、弁当)

(昼)~¥999  (夜)~¥999

大阪名物の豚まんで有名な551蓬莱の京都伊勢丹店。JR京都駅店と比べて空いていることが多く、店内のイートインスペースではできたての豚まんはもちろん様々な中華料理が味わえる。

マリベル 京都本店

88位:マリベル 京都本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)¥1,000~¥1,999  (夜)¥1,000~¥1,999

ニューヨークに本店を持つチョコレート専門店。名物のガナッシュを詰めた「ブルーボックス」は、ギフトやお土産として人気。カフェスペースではチョコレートを使ったスイーツも楽しめる。

SOU・SOU 布袋

89位:SOU・SOU 布袋

(四条河原町 / 雑貨)

京都発のアパレルブランドSOU・SOUが手掛ける袋物の専門店。ポップな風呂敷やカバンをはじめ、がま口や巾着、ブックカバーなど和服にぴったりのお洒落な日用品が揃っている。

前田珈琲 室町本店

90位:前田珈琲 室町本店

(四条河原町 / 喫茶・カフェ、軽食、洋菓子)

(昼)~¥999 

1971年創業の老舗喫茶店。レトロで落ち着いた雰囲気の店内で、高品質な豆を自家焙煎するオリジナルコーヒーと共に、手作りにこだわった軽食やスイーツを味わえる。

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の買い物・お土産ランキング

満月 清水産寧坂店

1位:満月 清水産寧坂店

清水寺周辺 / 和菓子

七味家本舗

2位:七味家本舗

清水寺周辺 / その他

原了郭

3位:原了郭

祇園 / その他

伊藤久右衛門 本店

4位:伊藤久右衛門 本店

宇治 / 蕎麦・うどん、甘味処、和菓子、洋菓子

かざり錦

5位:かざり錦

四条河原町 / 雑貨

旅行関連サイト