京都の桜一覧(全125件)

[最初]  «  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  »  [最後]

ランキング順に並べ替える

伏見桃山城

伏見桃山城

(伏見 / 城)

【見頃】3月下旬~4月上旬

1592年~1623年に豊臣秀吉徳川家康が築いた城。現在建っているのは1964年に建設された模擬天守。外観は近くで見ることができ、高さ約50mの大天守閣と約30mの小天守は迫力がある。

伏見十石舟

伏見十石舟

(伏見 / 乗り物)

【見頃】4月上旬~4月中旬

宇治川派流から濠川を下り、三栖閘門までを往復する遊覧船。酒蔵が川沿いに建ち並ぶ伏見ならではの風景を楽しめるほか、新緑や桜、紅葉など、四季の自然を水上でゆったりと満喫できる。

三千院

三千院

(大原 / お寺・神社、庭園、体験)

【見頃】4月中旬~4月下旬

延暦年間最澄が創建した門跡寺院。「東洋の宝石箱」と称された有清園と聚碧園の2つの庭園や国宝の阿弥陀三尊像で知られ、シャクナゲやアジサイ、紅葉などの四季折々の彩りも魅力。

宝泉院

宝泉院

(大原 / お寺・神社、庭園)

【見頃】4月中旬~4月下旬

柱とを額縁に見立てた「額縁庭園」で知られる寺院。絵画のように美しい風景を抹茶を味わいながら堪能でき、新緑と紅葉の季節に行われるライトアップでは幻想的な雰囲気を味わえる。

神護寺

神護寺

(高雄 / お寺・神社)

【見頃】4月上旬~4月中旬

824年に創建された真言宗古刹。高雄山の中腹に位置する広大な境内は、京都で最も早く紅葉が見られる名所。国宝・薬師如来立像をはじめ、貴重な文化財を数多くあることでも知られる。

長岡天満宮

長岡天満宮

(西山 / お寺・神社)

【見頃】3月下旬~4月上旬

学問の神様・菅原道真を祀る神社。日本有数のキリシマツツジの名所として知られ、参道が真紅に染まる圧巻の風景を楽しめる。他にも、桜やハナショウブ、梅など、四季折々の花が咲く。

金蔵寺

金蔵寺

(西山 / お寺・神社)

【見頃】4月上旬~4月中旬

小塩山の中腹に佇む天台宗の古刹。豊かな自然に包まれた静かな境内は紅葉の名所として知られ、山の寒暖差が生んだ鮮やかな紅葉を目当てに毎年多くの人が訪れる。

三鈷寺

三鈷寺

(西山 / お寺・神社、体験)

【見頃】4月上旬~4月中旬

平安時代後期創建の西山宗の総本山。標高の高い場所に位置する境内は、北は比叡山・南は長岡までの美しい景観を眺められる「天空の寺」として知られている。

十輪寺

十輪寺

(西山 / お寺・神社、庭園)

【見頃】3月下旬~4月上旬

850年に文徳天皇が創建した天台宗の寺院。在原業平が晩年を過ごしたことから「業平寺」と呼ばれ、「なりひら桜」という枝垂れ桜が咲くことで知られる。また、紅葉の穴場スポットでもある。

光明寺

光明寺

(西山 / お寺・神社)

【見頃】4月上旬

1198年に創建された西山浄土宗の総本山。西山一帯でも有数の紅葉の名所として知られ、「もみじ参道」と呼ばれる参道を覆い尽くす紅葉のトンネルは見事。

[最初]  «  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

桃

3月中旬~4月中旬

桜

3月中旬~4月下旬

ツバキ

ツバキ

2月上旬~4月中旬

梅

2月下旬~3月下旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

梅

桜