京都TOP > 清水寺周辺 > ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店 > ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店の周辺の紅葉
ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店の周辺の紅葉
ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店は閉店しています
1

(祇園 / お寺・神社、史跡・旧跡)
「天台宗の三門跡寺院」として高い格式を誇る寺院。キリシマツツジや紅葉の名所であるほか、飛地境内社の将軍塚青龍殿には、日本三不動の一つである国宝「青不動明王」が奉納されている。
2

(清水寺周辺 / お寺・神社)
京都随一の観光名所として名高い寺院。有名な「清水の舞台」をはじめ、建築物やパワースポット、桜・紅葉といった多彩な見所が揃い、世界遺産にも登録されている。
3

(岡崎・銀閣寺周辺 / 庭園)
1896年に造られた明治~大正時代の元老・山縣有朋の別荘。敷地の大半は国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園で、日露戦争直前に開かれた「無鄰菴会議」の舞台でもある。
4

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
1895年に京都の平安遷都1100年を記念して建てられた神社。境内奥の神苑は、300本の桜が開花する名所でもある。10月には京都三大祭りの一つである「時代祭」が行われる。
5

(京都駅周辺 / お寺・神社、庭園)
真言宗智山派の総本山。境内はアジサイや紅葉の見頃でも混雑が少ない穴場スポット。また、桃山時代の遺構が残る国指定名勝の庭園や、長谷川等伯筆の国宝「楓図」などが常時拝観できる。
6

(四条河原町 / お寺・神社)
1212年に親鸞が結んだ草庵を起源とする、真宗佛光寺派の本山。オフィス街の中心にありながらも静かで人が少ない境内では、宮家お手植えの枝垂れ桜をゆったりと楽しめる。
7

(四条河原町 / お寺・神社)
1415年創建の法華宗本門流の大本山。1582年に起こった本能寺の変の舞台として有名で、境内には織田信長の廟所や、信長ゆかりの品を展示する大寶殿宝物館などがある。
« 1 2 3 4 5 »
ラ・パティスリー・デ・レーヴ 京都高台寺店の基本情報
アクセス | 京阪電気鉄道京阪本線「祇園四条駅」から徒歩10分。または、阪急電鉄京都本線「河原町駅」から徒歩12分。 |
住所 | 〒605-0072 京都府京都市東山区鷲尾町518 |
---|
電話番号 | 075-533-7041 |
---|
定休日▼
| 第3火曜日 |
---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
---|
平均利用金額 | 【昼】¥1,000~¥1,999 |
---|
予約 | |
---|
クレジットカード | 不可 |
---|
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | なし |
ホームページ | |
備考 | |