京都観光のガイド情報サイト
京都TOP > 四条河原町 > 矢田寺 > 矢田寺の周辺の紅葉
ジャンルで絞り込む
1
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
1291年に創建された日本で最も格式の高い禅寺。石川五右衛門の「絶景かな」の台詞で知られる巨大な三門をはじめ、水路閣、国宝の方丈など、境内には多彩な見所がある。
2
(清水寺周辺 / お寺・神社)
京都随一の観光名所として名高い寺院。有名な「清水の舞台」をはじめ、建築物やパワースポット、桜・紅葉といった多彩な見所が揃い、世界遺産にも登録されている。
3
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
1175年に創建された浄土宗の大本山。幕末には、京都守護職に就任した会津藩主・松平容保の本陣が置かれ、会津藩預かりの「新選組」ゆかりの地としても知られている。
4
(京都駅周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
浄土真宗本願寺派の本山。世界遺産や国の史跡でもあり、境内には桃山文化を象徴する国宝や重要文化財が目白押し。特に壮大な阿弥陀堂や御影堂、極彩色の唐門は必見。
5
853年に創建された浄土宗の寺院。「もみじの永観堂」で知られる京都屈指の紅葉の名所で、約3,000本の木々が境内を染め上げる。顔を左に向けた珍しい姿の「みかえり阿弥陀」も有名。
6
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社)
紀元前に創建されたとされる京都最古級の神社。境内に2つの国宝と50以上の重要文化財が立ち並ぶ世界遺産で、神聖な空気が漂う糺の森や、縁結びの霊木・連理の賢木など多彩な見所が揃う。
7
僧の祈りに頷いたという伝説が残る「うなずき弥陀」を祀る女人救済の寺。広々とした境内は紅葉の名所としても知られ、本堂や三重塔、参道が真っ赤に彩られる。
« 1 2 3 4 5
アクアディーナ公式アプリ
京都観光地図
現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ
無料ダウンロード iPhone / Android
四条河原町のスポットランキング
1位:進々堂 三条河原町店
喫茶・カフェ、軽食、パン
2位:モリタ屋 木屋町店
すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、鉄板焼き
3位:イノダコーヒ 四条支店
喫茶・カフェ、軽食
4位:京極スタンド
とんかつ、ラーメン、カレー、定食・食堂、居酒屋
5位:omo cafe
和食、ダイニングバー、喫茶・カフェ
>スポットランキング一覧
旅行関連サイト
京都の基本情報 ▼
京都特集 ▼