隨心院の梅
(3月中旬~3月下旬)
200本以上の梅が小野梅園で楽しめる京都有数の名所。メインは「はねず梅」と呼ばれる遅咲きの濃いピンクの梅で、例年3月下旬に見頃を迎える。梅園は3月いっぱい公開され、3月の最終日曜日には「はねず踊り」が行われる。
(3月中旬~3月下旬)
200本以上の梅が小野梅園で楽しめる京都有数の名所。メインは「はねず梅」と呼ばれる遅咲きの濃いピンクの梅で、例年3月下旬に見頃を迎える。梅園は3月いっぱい公開され、3月の最終日曜日には「はねず踊り」が行われる。

Photo by 隨心院

Photo by junichiro.takik…

Photo by mkthgn - Instag…

Photo by mihorila - Inst…

Photo by mini0524jun - I…

Photo by 高画質壁紙写真集無料壁紙

Photo by furatto - Insta…
| アクセス | 京都市営地下鉄東西線「小野駅」から徒歩5分 |
|---|---|
| 住所 | 〒607-8257 京都府京都市山科区小野御霊町35 |
| 地図 | 境内地図を見る 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
| 電話番号 | 075-571-0025 |
| 定休日▼ | 無休 ※行事の際は拝観休止の場合がある |
| 拝観時間 | 9:00~16:30(最終受付) |
| 拝観料 | 【境内】無料
【本堂】400円 【小野梅園】400円(3月のみ公開) |
| 所要時間(目安) | 30分程度 |
| 予約 | |
| クレジットカード | |
| 駐車場 | あり(30台 ※無料) |
| ホームページ | 隨心院公式HP 隨心院(Wikipedia) 隨心院(境内地図) |
| 備考 |