実光院の周辺の桜

1

圓光寺

圓光寺

(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園、体験)

1601年に徳川家康によって創建された臨済宗南禅寺派の寺院。日本最古の印刷道具「木活字」が展示されているほか、池泉回遊式庭園「十牛の庭」を中心とした紅葉の名所としても知られる。

2

松ヶ崎疏水

松ヶ崎疏水

(上賀茂・下鴨 / 散策路)

松ヶ崎浄水場から賀茂川方面へ流れる約1.2kmの水路。桜並木が水路を覆うように続く桜の名所。閑静な住宅街にあり、地元でしか知られていない。

3

北白川疏水

北白川疏水

(一乗寺・修学院,岡崎・銀閣寺周辺 / 散策路)

哲学の道北側入口から高野川に至る約2kmの疏水道。閑静な住宅街の中にあるためのんびりと散策出来る。ソメイヨシノなどの桜並木をはじめ、駒井家住宅などの歴史を感じさせる建物も魅力。

4

毘沙門堂

毘沙門堂

(醍醐 / お寺・神社、庭園)

703年に創建された天台宗の門跡寺院。桜と紅葉の名所として知られており、特に勅使門へと続く参道の散り紅葉が有名。だまし絵の「動く絵」やどこから見ても目が合う「天井龍」も見所。

5

瑞光院

瑞光院

(醍醐 / お寺・神社)

1613年創建の臨済宗大徳寺派の寺院。忠臣蔵ゆかりの寺として知られ、境内には浅野内匠頭の墓や赤穂義士の遺髪塔、大石内蔵助が愛した梅の古木などがある。

6

哲学の道

哲学の道

(岡崎・銀閣寺周辺 / 散策路)

熊野若王子神社から銀閣寺までの疏水沿いに設けられた約2kmの散策路。約450本の桜並木が華やかな桜の名所で、紅葉や新緑、アジサイ、ホタルなど四季ごとにさまざまな表情を見せる。

7

山科疏水

山科疏水

(醍醐 / 散策路)

琵琶湖から京都市内に水を引くために造られた琵琶湖疎水の一部。疎水沿いは、緑豊かな散策路として整備され、約660本の桜が咲き誇る名所として知られている。

«  1  2  3  4  5  »  

実光院の基本情報

アクセス京都駅から京都バス「17系統」乗車約65分、「大原」下車徒歩13分
※紅葉シーズンはバスが渋滞するため、京都市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」からバスで行くルートがおすすめ。
住所〒601-1241 京都府京都市左京区大原勝林院町187
電話番号075-744-2537
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00(最終受付16:30)
拝観料700円(抹茶、菓子付)
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場なし
ホームページ実光院公式HP
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

大原のスポットランキング

三千院

1位:三千院

お寺・神社、庭園、体験

宝泉院

2位:宝泉院

お寺・神社、庭園

雲井茶屋

3位:雲井茶屋

蕎麦・うどん、ピザ、鍋、喫茶・カフェ

来隣

4位:来隣

喫茶・カフェ、軽食

実光院

5位:実光院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト