京都の紅葉人気ランキング(全161件)
[最初] « 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 » [最後]
標準の並び順に変更
(醍醐 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~11月下旬
991年に創建された真言宗善通寺派の大本山。小野小町ゆかりの寺として知られ、小野小町が使ったとされる井戸や、恋文を供養した文塚などが残っている。京都有数の梅の名所でもある。
(祇園 / お寺・神社、体験)
【見頃】11月下旬~12月上旬
栄西禅師によって建てられた京都最古の禅寺で、京都五山第三位の格式を誇る。国宝「風神雷神図屏風」のデジタル複製や、法堂天井に描かれた「双龍図」など見応えのある絵が楽しめる。
(鞍馬・貴船 / 庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
京都の子供服メーカー・青野株式会社が所有する日本庭園。春と秋のみ1日100人限定で公開されており、喧騒から離れて桜と紅葉を観賞できる隠れた名所となっている。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
806年創建の泉涌寺の塔頭寺院。忠臣蔵で有名な大石内蔵助ゆかりの寺として知られ、元赤穂藩の家臣達と討ち入りの密談をしたと伝わる茶室が残されている。紅葉の穴場的スポットでもある。
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
平安時代に白河天皇の勅願寺として創建された臨済宗の寺院。境内には楠木正行の五輪塔や足利義詮の墓があるほか、紅葉の名所としても知られ、真っ赤なモミジに包み込まれた境内は趣深い。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1387年に創建された東福寺の境内塔頭。西郷隆盛が身を潜めて幕府転覆の計画を練った茶亭・採薪亭の跡地があることで知られ、紅葉シーズンの11月~12月上旬のみ公開される。
(祇園 / 公園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1886年に開設された京都市初の都市公園。園内中央のシダレザクラの巨木は京都を代表する名桜で、夜桜の名所でもある。シーズン中は深夜までライトアップが行われる。
(清水寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
延暦年間に最澄が開創した霊山寺を起源とする時宗の寺院。境内は眺望が美しいことで知られており、八坂の塔や京都タワーなどの京都市内をはじめ、遠くは大阪城まで望むことができる。
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、景勝地)
【見頃】11月中旬~12月上旬
1614年に角倉了以が建立した寺院。嵐山の中腹に位置する境内からは絶景が望め、特に紅葉の時季は眼下に広がる保津峡が見事に染まり上がる。場所柄観光客も少ない穴場となっている。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
重森三玲が手掛けた名庭「波心の庭」で知られる東福寺の塔頭。団体客は拝観できないため静かに楽しめる穴場で、堂内からの額縁で切り取られたような風景や四季折々の彩りも魅力。
[最初] « 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 » [最後]