京都の紅葉人気ランキング(全161件)

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

標準の並び順に変更

真如堂の紅葉

51位:真如堂

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

僧の祈りに頷いたという伝説が残る「うなずき弥陀」を祀る女人救済の寺。広々とした境内は紅葉の名所としても知られ、本堂や三重塔、参道が真っ赤に彩られる。

金閣寺

52位:金閣寺

(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)

【見頃】11月下旬~12月上旬

世界遺産にも登録されている京都観光の一大名所。自然豊かな衣笠山麓にありながら豪華絢爛な金閣は圧倒的な存在感で、国内外から訪れる多くの観光客を魅了している。

清凉寺

53位:清凉寺

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、体験)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1016年創建の浄土宗の古刹。「生身の仏像」と呼ばれる釈迦如来立像や、源氏物語の主人公・光源氏のモデルと言われる源融ゆかりの阿弥陀三尊像などの国宝を有する。

天得院

54位:天得院

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)

【見頃】11月中旬~12月上旬

南北朝時代正平年間に創建された東福寺の塔頭。京都有数の桔梗の名所として知られ、ライトアップも行われる。通常は非公開で、桔梗が咲く初夏と紅葉の秋のみ特別公開される。

平安神宮

55位:平安神宮

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1895年に京都の平安遷都1100年を記念して建てられた神社。境内奥の神苑は、300本の桜が開花する名所でもある。10月には京都三大祭りの一つである「時代祭」が行われる。

祇王寺

56位:祇王寺

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、庭園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

平家物語」に登場する白拍子の名手・祇王ゆかりの寺院。平清盛の愛情を失った祇王が失意の内に尼となる悲恋の舞台として描かれ、祇王の悲哀に想いを馳せながら参拝することができる。

醍醐寺

57位:醍醐寺

(醍醐 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

【見頃】11月中旬~12月上旬

874年に創建された真言宗醍醐派の総本山豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られる京都随一の桜の名所で、シダレザクラの巨木をはじめ、約800本の桜が境内を春色に染め上げる。

光明寺の紅葉

58位:光明寺

(西山 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1198年に創建された西山浄土宗の総本山。西山一帯でも有数の紅葉の名所として知られ、「もみじ参道」と呼ばれる参道を覆い尽くす紅葉のトンネルは見事。

銀閣寺

59位:銀閣寺

(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

【見頃】11月中旬~11月下旬

室町幕府八代将軍・足利義政が、金閣寺を模して建てた山荘が起源で、正式名称は慈照寺。簡素ながらも気品を感じる境内は、敷地全体が国の史跡であり、世界遺産に登録されている。

平等院

60位:平等院

(宇治 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、美術館・博物館)

【見頃】11月下旬~12月中旬

硬貨や紙幣にも描かれている世界遺産の寺院。境内の中心となる鳳凰堂は創建当時の姿を取り戻しており、外装の朱色や屋根の鳳凰の黄金が美しい。雲中供養菩薩や梵鐘など様々な国宝も必見。

[最初]  «  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

桃

3月中旬~4月中旬

桜

3月中旬~4月下旬

チューリップ

チューリップ

4月上旬~4月下旬

ツツジ

ツツジ

4月中旬~5月上旬

ツバキ

ツバキ

2月上旬~4月中旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

桜

梅