京都の紅葉人気ランキング(全161件)

[最初]  «  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  »  [最後]

標準の並び順に変更

広隆寺

71位:広隆寺

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

603年に創建された京都最古の寺院。国宝指定第1号の「宝冠弥勒」をはじめ、仏像だけでも6つの国宝を所有しており、そのうち5つは常時公開されている。

仙洞御所の紅葉

72位:仙洞御所

(二条城・京都御所周辺 / 庭園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

後水尾天皇の隠居所として徳川家光が造営した皇室関連施設。敷地内は広大な池泉回遊式庭園となっており、四季折々の優美な風景を楽しめるほか、紅葉の名所としても知られる。

龍吟庵

73位:龍吟庵

(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1291年に創建された東福寺の境内塔頭。東福寺の本坊庭園を作庭した重森三玲による3つの枯山水庭園が有名で、紅葉の名所としても知られている。毎年春と秋のみ一般公開される。

興聖寺の紅葉

74位:興聖寺

(宇治 / お寺・神社、体験)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1233年に曹洞宗開祖道元が創建した、日本曹洞宗最初の寺院。約200mの参道を色とりどりの紅葉が彩る名所として知られるほか、初夏には新緑の境内に色鮮やかなサツキの花が咲き誇る。

金蔵寺の紅葉

75位:金蔵寺

(西山 / お寺・神社)

【見頃】11月中旬~11月下旬

小塩山の中腹に佇む天台宗の古刹。豊かな自然に包まれた静かな境内は紅葉の名所として知られ、山の寒暖差が生んだ鮮やかな紅葉を目当てに毎年多くの人が訪れる。

渡月橋

76位:渡月橋

(嵐山・嵯峨野 / 橋)

【見頃】11月下旬~12月上旬

桂川に架かる全長約155mの橋。映画やテレビなどでも頻繁に登場することから、嵐山一帯のシンボルとしても有名。橋からは、嵐山の紅葉や、川沿いを彩る桜などが楽しめる。

建仁寺

77位:建仁寺

(祇園 / お寺・神社、体験)

【見頃】11月下旬~12月上旬

栄西禅師によって建てられた京都最古の禅寺で、京都五山第三位の格式を誇る。国宝「風神雷神図屏風」のデジタル複製や、法堂天井に描かれた「双龍図」など見応えのある絵が楽しめる。

相国寺

78位:相国寺

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、体験)

【見頃】11月中旬~11月下旬

京都五山第二位に列する名刹伽藍は春と秋のみ特別公開されており、法堂の天井に描かれた「蟠龍図」や庭園の紅葉が美しい開山堂は特に見応えがある。

隨心院

79位:隨心院

(醍醐 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)

【見頃】11月中旬~11月下旬

991年に創建された真言宗善通寺派の大本山小野小町ゆかりの寺として知られ、小野小町が使ったとされる井戸や、恋文を供養した文塚などが残っている。京都有数の梅の名所でもある。

蓮華寺の紅葉

80位:蓮華寺

(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園)

【見頃】11月中旬~11月下旬

1662年に今枝近義が創建した天台宗の寺院。境内はこぢんまりとしているが、色鮮やかな紅葉が楽しめる名所として知られる。中でも書院の柱を額縁に見立てた「額縁紅葉」は趣があり見事。

[最初]  «  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

桃

3月中旬~4月中旬

桜

3月中旬~4月下旬

ツバキ

ツバキ

2月上旬~4月中旬

梅

2月下旬~3月下旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

梅

桜