京都の紅葉人気ランキング(全161件)

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

標準の並び順に変更

二条城

91位:二条城

(二条城・京都御所周辺 / 史跡・旧跡、城、庭園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1603年に徳川家康が築城した城。絢爛豪華な国宝・二の丸御殿や特別名勝・二の丸庭園などの多彩な見所があり、梅や桜の名所でもある。大政奉還を発表した場所としても知られている。

興臨院

92位:興臨院

(西陣 / お寺・神社、庭園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

大永年間に畠山義総が創建し、前田利家が復興をした大徳寺の塔頭寺院。山内でも古い歴史を持ち、「興臨院の古門」と呼ばれる表門や創建初期から建つ本堂など、歴史ある建築物が残る。

佛光寺

93位:佛光寺

(四条河原町 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1212年に親鸞が結んだ草庵を起源とする、真宗佛光寺派の本山。オフィス街の中心にありながらも静かで人が少ない境内では、宮家お手植えの枝垂れ桜をゆったりと楽しめる。

勝持寺の紅葉

94位:勝持寺

(西山 / お寺・神社)

【見頃】11月中旬~11月下旬

679年に創建されたと伝わる天台宗の古刹。歌人・西行が出家して隠棲したゆかりの地であり、西行手植えの西行桜が残されている。春は桜、秋は紅葉が境内を埋め尽くす名所。

来迎院

95位:来迎院

(大原 / お寺・神社)

【見頃】11月中旬~11月下旬

1109年に良忍が創建した天台宗の寺院。天台声明の根本道場として栄えた寺で、現在も住職による生の声明を聴ける法話会が開催されている。境内は非常に静かで紅葉の穴場でもある。

高山寺の紅葉

96位:高山寺

(高雄 / お寺・神社、史跡・旧跡)

【見頃】11月中旬~11月下旬

奈良時代創建と伝わる世界遺産の古刹。国の史跡に指定されている境内には、兎や蛙のユニークな姿で有名な国宝「鳥獣人物戯画」をはじめ、1万点余りにも及ぶ文化財を有する。

仁和寺

97位:仁和寺

(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)

【見頃】11月中旬~12月上旬

京都一の遅咲き「御室桜」で有名な世界遺産の大寺院。高い格式を誇る門跡寺院で、境内には京都御所の紫宸殿を移築した国宝・金堂や五重塔など、貴重な建築物が立ち並ぶ。

法輪寺

98位:法輪寺

(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

知恵と福徳を授ける虚空蔵菩薩像を祀る、十三まいり発祥の寺。電気電波の守護神・電電明神の社をはじめ、珍しい見所や行事が数多くあり、多方面から信仰を集めている。

落柿舎

99位:落柿舎

(嵐山・嵯峨野 / その他)

【見頃】11月上旬~11月下旬

松尾芭蕉の高弟・向井去来が晩年を過ごした草庵。のどかな田園風景に溶け込む昔ながらの佇まいが印象的で、秋には紅葉や柿の実が風景に彩りを添え一層風情を増す。

大河内山荘の紅葉

100位:大河内山荘

(嵐山・嵯峨野 / 庭園、景勝地)

【見頃】11月中旬~11月下旬

丹下左膳役で一世を風靡した時代劇俳優・大河内傳次郎の別荘。敷地は自然の起伏を生かした広大な回遊式庭園となっており、桜や紅葉も見事。お茶席では抹茶と茶菓子のもてなしも。

[最初]  «  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

菊

10月下旬~11月下旬

嵯峨菊

嵯峨菊

11月上旬~11月下旬

紅葉

紅葉

11月上旬~12月上旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

梅

桜