京都の紅葉人気ランキング(全161件)
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]
標準の並び順に変更
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
【見頃】11月下旬~12月上旬
876年に創建された門跡寺院。境内には宮廷風の建築や御所から下賜された建物が並ぶ。広大な大沢池は観月の名所として知られ、桜やハス、紅葉などの季節の彩りも豊か。
(祇園 / お寺・神社、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~12月上旬
1175年に創建された浄土宗の総本山。広大な境内には大小106棟に及ぶ伽藍が立ち並び、日本最大の三門や除夜の鐘で有名な梵鐘など、多彩な見所がある。
(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園、体験)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1601年に徳川家康によって創建された臨済宗南禅寺派の寺院。日本最古の印刷道具「木活字」が展示されているほか、池泉回遊式庭園「十牛の庭」を中心とした紅葉の名所としても知られる。
(清水寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
豊臣秀吉の正室・北政所が晩年を過ごした高台寺の塔頭寺院。伏見城から移築された名勝「北庭」が楽しめるほか、秀吉が常に持ち歩いていたという「三面大黒天」も拝観できる。
(上賀茂・下鴨 / 公園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
京都市最大の自然公園。宝が池を中心とした広大な園内では、四季折々の自然に触れることができる。遊歩道や芝生は丁寧に整備されており、散歩やピクニックをするにはおすすめのスポット。
(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1641年に文人・石川丈山が造営した山荘。名庭師でもある丈山が設計した「ししおどし」の音が響く庭園で知られ、紅葉やサツキの名所でもある。
(上賀茂・下鴨 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
上賀茂神社の境外摂社。境内にある大田ノ沢という沼地は、約25,000株のカキツバタが群生する「日本三大カキツバタ自生地」として知られ、開花シーズンには毎年多くの参拝客が訪れる。
(京都駅周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
真言宗智山派の総本山。境内はアジサイや紅葉の見頃でも混雑が少ない穴場スポット。また、桃山時代の遺構が残る国指定名勝の庭園や、長谷川等伯筆の国宝「楓図」などが常時拝観できる。
(岡崎・銀閣寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
東山山麓にひっそりと佇む古刹。茅葺屋根の趣ある山門など境内は山寺の風情が漂い、ツバキや紅葉の名所でもある。本堂などの建物は、毎年4月と11月のみ特別公開される。
(上賀茂・下鴨 / 庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1678年に霊元天皇の乳母・文英尼によって創建された寺。比叡山を借景とした庭園が有名で、生垣や杉木立などが額縁になり、一枚の絵画のような風景を創り出している。
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]