京都の桜一覧(全125件)
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]
ランキング順に並べ替える
(清水寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
【見頃】3月下旬~4月上旬
豊臣秀吉の正室である北政所が、秀吉の菩提を弔うために建立した禅宗寺院。霊屋の堂内装飾をはじめ、蒔絵が施された北政所の調度品を多数蔵する「蒔絵の寺」として知られる。
(清水寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】4月上旬~4月中旬
洛陽六阿弥陀仏の一つである阿弥陀如来像を祀る浄土宗寺院。あらかじめ日数を決めて参拝すると願いが叶う日限地蔵が有名で、「日限さん」とも呼ばれている。
(清水寺周辺 / 散策路)
【見頃】3月下旬~4月上旬
古都の町並みを色濃く残す坂道。清水寺と高台寺を結ぶ散策路の一部で、石畳と石段が続く坂道の両側には料亭や土産物屋が立ち並ぶ。春には美しいシダレザクラが景色に彩りを添える。
(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】3月下旬~4月上旬
「龍安寺の石庭」として世界的に有名な方丈庭園を有する寺院。人気の石庭は、侘び寂びを感じさせる佇まいと、作庭者をはじめ多くの謎に包まれているという神秘さで見る者を魅了する。
(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】4月中旬
京都一の遅咲き「御室桜」で有名な世界遺産の大寺院。高い格式を誇る門跡寺院で、境内には京都御所の紫宸殿を移築した国宝・金堂や五重塔など、貴重な建築物が立ち並ぶ。
(金閣寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園)
【見頃】4月上旬~4月下旬
1404年に創建された妙心寺の山内塔頭寺院。水の中を泳ぐナマズと瓢箪を持った男が描かれた国宝・瓢鮎図を有することで知られ、瓦などにもナマズや瓢箪がモチーフとして使用されている。
(金閣寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】3月上旬~4月中旬
ハスの名所として名高い花の寺。「ハスの寺」とも呼ばれており、他にも桜やアジサイ、紅葉、ツバキなど、四季折々の多彩な花が境内を彩り、いつ訪れても楽しめる。
(金閣寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】4月上旬~4月中旬
名妓・二代目吉野太夫ゆかりの日蓮宗寺院。境内には二代目吉野太夫が寄進した山門や彼女の墓などが現存している。また、桜や紅葉など四季の花々が楽しめる花寺としても有名。
(金閣寺周辺 / その他)
【見頃】4月上旬~4月下旬
桜などの苗木を販売する村岩農園にある花苑。桜、紅葉、梅の季節のみ公開され、特に桜の季節は多彩な花々が同時に咲き乱れる百花繚乱の花景色を堪能できる。
(嵐山・嵯峨野 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
【見頃】3月下旬~4月中旬
足利尊氏が1339年に創建した禅寺。嵐山唯一の世界遺産で、開山・夢窓疎石の晩年の傑作とされる曹源池庭園や法堂の雲龍図など見所も多い。桜や紅葉の名所でもある。
[最初] « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 » [最後]