
(境内地図)
北野天満宮の梅の最新ツイート(見頃の参考情報)
2021/03/07 21:13
@tori_no_su
ずっと食べたかったラーメン屋行って 北野天満宮の梅見て美味しい粟餅食べて 急遽まこしゃんと奇跡の再開してめんこい着物姿堪能して 六波羅蜜寺の一年おみくじ貰って 大阪までかっ飛ばしてヒプステのライビュで締めて気付けば1日に詰め過ぎたけど最高の一日やったな…(詳細)
2021/03/07 21:05
@ln4j5koX1SbpDqP
今日、母と一緒に淀で河津桜を見たあと、北野天満宮へ移動。 前回、入院前に北野天満宮に訪れたときは、まだ1割ほどしか咲いてなかった梅も、かなり散り始めていたけれど、それでも前回の時よりは沢山の梅を母と一緒に満喫する事ができた。… https://t.co/ikxATqTLRR(詳細)
2021/03/07 20:59
@aburiya_surume
北野天満宮で兄者見た!あと梅を見た!!着物エリーさんと!!! エリーさんと私は3月10日で審神者就任6周年になる同期ですヽ( ・∀・)ノ6周年記念お出かけでした♥️ https://t.co/m3lKth22jM(詳細)
2021/03/07 20:47
@shirokowhite
今日はお友達と北野天満宮〜下鴨神社のお参りに行ってきました昼間は暖かくて気持ちよかった✨ ①北野天満宮境内の梅の木 ②北野天満宮の撫で牛 ③出町柳駅近くで食べたエビオムライス ④河合神社の美人水(かりん水) https://t.co/ajkeUA00Su(詳細)
2021/03/07 20:44
@hisa_tiger
今日は北野天満宮の梅苑を見に行ってきたよ❗️マスクごしにも時折り花の香りを感じつつ、かわいらしい色とりどりの梅の花をを堪能しました〜 https://t.co/BROijzMvZ5(詳細)
2021/03/07 20:42
@face_chan_
北野天満宮の梅を夜見に行きました 天神さんの梅はやっぱり綺麗でした 今度はお昼に行きたいなぁ https://t.co/7JE21M7POv(詳細)
個性的な露天がズラリと並ぶ
天神さまの縁日にあたる毎月25日に開かれる市。骨董や着物、雑貨などの露店が所狭しと立ち並び、東寺の弘法市と共に京都の2大縁日となっている。特に1月25日は初天神、12月25日は終い天神と呼ばれ、一層賑わいを見せる。
時間:6:00~16:00
詳細:公式HP
学業成就・病気平癒のお牛さま
境内の各所には、天神さまの神使である牛の像が置かれており、像にも天神さまのパワーが宿っているとして信仰されている。自分の身体の悪い部分をなでた後に牛の同じ部分をなでると、その部分が治ると言われている。また、牛の頭をなでると頭が良くなるといわれ、特に受験生に人気がある。
Photo by Lucius Kwok - f…
アクセス | 京福電気鉄道北野線(嵐電)「北野白梅町駅」から徒歩5分。
京都駅から市バス「50系統」または「101系統」乗車約32分、「北野天満宮前」下車徒歩すぐ。 |
---|---|
住所 | 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町 |
地図 | 境内地図を見る 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
電話番号 | 075-461-0005 |
定休日▼ | 無休 |
拝観時間 | 【4月~9月】 5:00~18:00(最終受付17:00)
【10月~3月】5:30~17:30(最終受付17:00) ※宝物館は9:00~16:00 ※梅苑・もみじ苑は10:00~16:00 |
拝観料 | 【境内】無料
【宝物館】大人300円、中学生250円、小学生以下150円 【梅苑・もみじ苑】大人600円、小学生以下300円(茶菓子付) |
所要時間(目安) | 30分程度 |
クレジットカード | |
駐車場 | あり(300台 ※無料、毎月25日は縁日のため駐車不可) |
ホームページ | 北野天満宮公式HP 北野天満宮(Wikipedia) 北野天満宮(境内地図) |
備考 |
北野天満宮の周辺スポット