Photo by zaitu0618 - Instagram
秀吉から寄進された古木
文禄・慶長の役の際に加藤清正が朝鮮から持ち帰ったとされる椿の木。清正は豊臣秀吉にこの椿を献上し、その後北野大茶会の際に宿となったこの寺に秀吉から寄進された。当時の木は惜しくも枯死してしまったが、現在は樹齢120年以上の二世椿が花を咲かせている。薄桃色や白、赤、薄桃色に白の縁取りなど、様々な色合いの花を咲かせる五色八重の椿で、花ごと落ちず、花びらが1枚ずつ散るのが特徴。
ユニークな髪型で知られる本尊
本尊の五劫思惟阿弥陀如来像を祀る堂。五劫思惟阿弥陀如来像は、法蔵菩薩が悟りを開いて阿弥陀如来となる瞬間を表した姿のことで、五劫という数え切れないほどの年月をかけて修行を積んでいるため螺髪が伸び放題となった独特の髪型をしている。また、ふくよかな見た目から「お多福阿弥陀」や「アフロのお多福」などと呼ばれて親しまれている。五劫思惟阿弥陀如来像は通常非公開で、正月の三が日のみ公開される。
平安時代に造られた一木造りの像
十一面観世音菩薩立像を安置する堂。平安時代に慈覚によって制作されたと伝わっているが、いつごろから地蔵院に祀られるようになったか詳細は不明。脇侍は雨宝童子、春日龍神を安置している。十一面観音菩薩像は通常非公開で、正月の三が日、春・秋の彼岸、8月23日・24日の地蔵盆のみ公開される。
Photo by 京都の桜 フリー写真
アクセス | 京福電気鉄道北野線(嵐電)「北野白梅町駅」から徒歩約3分 |
---|---|
住所 | 〒603-8332 京都府京都市北区大将軍川端町2 |
地図 | 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
電話番号 | 075-461-1263 |
定休日▼ | 無休 |
拝観時間 | 7:00~16:00 ※寺務所は9:00~ |
拝観料 | 無料 |
所要時間(目安) | 15分程度 |
クレジットカード | |
駐車場 | なし |
ホームページ | 地蔵院(椿寺)公式HP 地蔵院(椿寺)(Wikipedia) 地蔵院(椿寺)(椿寺ブログ) |
備考 |
地蔵院(椿寺)の周辺スポット