京都の紅葉一覧(全161件)
[最初] « 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 » [最後]
ランキング順に並べ替える
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
重森三玲が手掛けた名庭「波心の庭」で知られる東福寺の塔頭。団体客は拝観できないため静かに楽しめる穴場で、堂内からの額縁で切り取られたような風景や四季折々の彩りも魅力。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬
1311年に無為昭元によって創建された東福寺の塔頭。東福寺境内にありながら非常に静かな紅葉の穴場で、抹茶を味わいながら贅沢なひとときを楽しめる。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1372年に後光厳天皇の勅願により創建された泉涌寺の別院。現存する日本最古の写経道場として知られ、後水尾天皇寄進の机で写経体験ができる。悟りの窓などから望む庭園風景も見所。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
806年創建の泉涌寺の塔頭寺院。忠臣蔵で有名な大石内蔵助ゆかりの寺として知られ、元赤穂藩の家臣達と討ち入りの密談をしたと伝わる茶室が残されている。紅葉の穴場的スポットでもある。
(伏見稲荷・東福寺周辺 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
807年に創建されたとされる泉涌寺の塔頭寺院。「頭の観音様」と呼ばれる十一面観世音菩薩像が有名で、頭痛封じ、智慧授かり、学業成就などさまざまなご利益があるとされる。
(桂離宮・鈴虫寺周辺 / 庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
江戸時代初期に造られた八条宮家の別荘。広大な敷地は池泉回遊式庭園になっており、庭園と建築の見事な構成美から日本庭園として最高の名園と評されている。
(桂離宮・鈴虫寺周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~11月下旬
奈良時代に行基によって創建された世界遺産の古刹。苔で覆われた庭園が有名で、空気まで緑に染めるような圧巻の風景から苔寺と呼ばれている。拝観は往復ハガキによる予約制。
(桂離宮・鈴虫寺周辺 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
竹林に覆われた「竹の寺」として知られる寺院。静寂に包まれた趣ある境内は、笹の葉擦れの音が涼やかで心地よく、初夏は青々とした新緑、秋は竹林と紅葉の共演が美しい。
(宇治 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、美術館・博物館)
【見頃】11月下旬~12月中旬
硬貨や紙幣にも描かれている世界遺産の寺院。境内の中心となる鳳凰堂は創建当時の姿を取り戻しており、外装の朱色や屋根の鳳凰の黄金が美しい。雲中供養菩薩や梵鐘など様々な国宝も必見。
(宇治 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
3柱の祭神を祀る世界遺産の神社。創建年や起源はほとんど不明だが、拝殿と本殿は国宝に指定されており、特に本殿は1060年頃に創建された現存最古の神社建築として知られる。
[最初] « 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 » [最後]