京都の紅葉一覧(全161件)
[最初] « 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 » [最後]
ランキング順に並べ替える
(醍醐 / お寺・神社)
【見頃】11月下旬~12月上旬
1665年に創建された毘沙門堂の塔頭寺院。毘沙門堂と同様に風情ある散り紅葉を楽しめる穴場となっている。比叡山焼き討ちで損傷した仏像の部材で造られた珍しい不動明王像も見所。
(醍醐 / 散策路)
【見頃】11月下旬~12月上旬
琵琶湖から京都市内に水を引くために造られた琵琶湖疎水の一部。疎水沿いは、緑豊かな散策路として整備され、約660本の桜が咲き誇る名所として知られている。
(鞍馬・貴船 / お寺・神社、体験、ハイキングコース)
【見頃】11月中旬~11月下旬
770年に鑑禎によって創建された寺院。鞍馬山に広がる境内は京都屈指のパワースポットとして知られ、特に尊天の宿る金剛床は強力なパワーを授けることで知られる。
(鞍馬・貴船 / お寺・神社)
【見頃】11月中旬~11月下旬
全国に500社ある貴船神社の総本宮。京都屈指の縁結びの神社として平安時代から信仰が厚い。心願成就のパワースポットとしても知られるほか、霊験あらたかな御神水を授かることもできる。
(一乗寺・修学院 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
1662年に今枝近義が創建した天台宗の寺院。境内はこぢんまりとしているが、色鮮やかな紅葉が楽しめる名所として知られる。中でも書院の柱を額縁に見立てた「額縁紅葉」は趣があり見事。
(鞍馬・貴船 / 乗り物)
【見頃】11月中旬~11月下旬
出町柳駅を起点に鞍馬方面へと進む鞍馬線と、比叡山方面へと進む叡山本線から成る鉄道路線。鞍馬線の市原駅~二ノ瀬駅間は、色とりどりのモミジが重なり合う「もみじのトンネル」で有名。
(鞍馬・貴船 / 庭園)
【見頃】11月中旬~11月下旬
京都の子供服メーカー・青野株式会社が所有する日本庭園。春と秋のみ1日100人限定で公開されており、喧騒から離れて桜と紅葉を観賞できる隠れた名所となっている。
(伏見 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
神功皇后を主祭神とする神社。安産や子育ての神として信仰されており、病気平癒の霊水・御香水が湧き出ることでも知られている。絢爛豪華な装飾が施された建築物も見所。
(伏見 / お寺・神社、庭園)
【見頃】11月下旬~12月上旬
平安遷都の際に都の守護神として創建された神社。方角の厄災を取り除く「方除の大社」として信仰が厚く、特に旅行・交通安全の御利益で知られる。京都有数の梅の名所でもある。
(大原 / お寺・神社、庭園、体験)
【見頃】11月中旬~11月下旬
延暦年間に最澄が創建した門跡寺院。「東洋の宝石箱」と称された有清園と聚碧園の2つの庭園や国宝の阿弥陀三尊像で知られ、シャクナゲやアジサイ、紅葉などの四季折々の彩りも魅力。
[最初] « 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 » [最後]