仁和寺の桜

(4月中旬)

京都で一番遅咲きの「御室桜」で知られる桜の名所。中門をくぐった左側には約130本の御室桜の林があり、樹高約2mと背の低い桜を目の前で楽しめる。1924年には国の名勝に指定され、日本さくら名所100選にも選定されている。また、桜の時期は拝観料500円が必要。例年4月上旬に咲き始め、中旬に見頃を迎える。

仁和寺の桜
仁和寺の桜
仁和寺の桜

仁和寺の桜の最新ツイート(見頃の参考情報)

2023/04/01 22:06

@usaforo

藤森さんの後は嵐電に乗って仁和寺へ。の御朱印かわ素敵御所はまだ蕾が多かったけどソメイヨシノと枝垂れは満開でツツジのピンクも混ざって彩り鮮やか https://t.co/sOfWVUNzEg(詳細

2023/04/01 21:56

@kanae_831hi

銀久 リングと仁和寺へお出かけきました~ 庭園と御室綺麗でした! https://t.co/1JpZuzjY1o(詳細

2023/04/01 21:39

@mtdhups

@travelkyoto6 仁和寺の御室と醍醐寺の見てみたいです。私は自転車を持ち込んでで移動しますので迷惑かけない様にしてます。(詳細

2023/04/01 20:51

@sugamine0203

仁和寺の御室・・・狙ってみるかぁ 来週は京都だ京都(詳細

2023/04/01 20:49

@onemu_na_inoo

#nhkらじらー #みんなでエア花見 1枚目が仁和寺 2枚目が平安神宮の大鳥居の前にある並木 3枚目が平安神宮の 4枚目が高台寺の日本庭園にあるしだれです! https://t.co/LhgxR2Ufa0(詳細

2023/04/01 20:31

@aruiwa_imaimai

緑のと言えば仁和寺!と思ったんだけどこれは鬱金でしょうね https://t.co/3nWxVrTjjb(詳細

2023/04/01 20:24

@yu2022irucachan

このはTV画像から抜粋しました。京都ぶらり歴史探訪紹介されたもの です 京都を代表する遅咲きので世界遺産 仁和寺。遅咲きの八重「御室」は、樹高が低く「お多福のように花(鼻)が低い」ことから“お多福”とも呼ばれ、京都の… https://t.co/pgyyZhpc4O(詳細

2023/04/01 18:50

@ayarose_o01

ソメイヨシノはもちろん美しいけれど、たくさんの種類があるのでもっと色々見たいなぁ。 ギョイコウ、フゲンゾウとか好き。の時期の仁和寺行きたい。(詳細

2023/04/01 18:45

@SACHIMI82617451

@ZF9iprfwDxM84ps バス停名も電車駅名も御室仁和寺になっているのでそのように呼んでいます 街中のは散り始めも増えてきました 年によって開花日が違いますから、時期が少しずれた観光客の方も来られますし近くには龍安寺や… https://t.co/kUp6dQOtWf(詳細

2023/04/01 18:44

@ti2ryoma

昨日、TVで紹介されたせいか人が多かったが、いたどりくんたちの撮影会ができて満足。その後、仁和寺いって限定御朱印をいただいた。御室が五分咲き?ぐらいだったけど、綺麗だった https://t.co/Vk4jjRXbja(詳細

仁和寺の基本情報

アクセス京都駅から市バス「26系統」乗車約45分、「御室仁和寺」下車徒歩すぐ。
または、京福電気鉄道北野線(嵐電)「御室仁和寺駅」から徒歩2分。
住所〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-461-1155
定休日▼ 無休
拝観時間【3月~11月】9:00~17:00(最終受付16:30)
【12月~2月】9:00~16:30(最終受付16:00)
※御室桜の時期は9:00~17:30(最終受付17:00)
拝観料境内無料(御室桜の時期は大人500円、小・中学生200円)

【御殿】大人500円、小・中学生300円(通年)
【霊宝館】大人500円、中・高校生300円(期間限定)
所要時間(目安)40分程度
クレジットカード
駐車場あり(120台 ※1回500円)
ホームページ仁和寺公式HP
仁和寺(Wikipedia)
仁和寺(境内地図)
備考

京都の桜の名所

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

金閣寺周辺のスポットランキング

金閣寺

1位:金閣寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験

仁和寺

2位:仁和寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

退蔵院

3位:退蔵院

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

龍安寺

4位:龍安寺

お寺・神社、史跡・旧跡、庭園

法金剛院

5位:法金剛院

お寺・神社、庭園

旅行関連サイト