天龍寺の桜
(3月下旬~4月中旬)
シダレザクラやソメイヨシノをはじめ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど、約200本の桜が境内を彩る嵐山有数の名所。中でも、多宝殿のベニシダレザクラの大木は見事で、望京の丘から見下ろす桜景色も素晴らしい。また、百花苑では桜だけでなくミツバツツジ、ツバキ、シャクナゲ、ボケなどの多彩な花が咲き乱れ、色とりどりの花景色が楽しめる。見頃は3月下旬~4月中旬。
(3月下旬~4月中旬)
シダレザクラやソメイヨシノをはじめ、ヤマザクラ、ヤエザクラなど、約200本の桜が境内を彩る嵐山有数の名所。中でも、多宝殿のベニシダレザクラの大木は見事で、望京の丘から見下ろす桜景色も素晴らしい。また、百花苑では桜だけでなくミツバツツジ、ツバキ、シャクナゲ、ボケなどの多彩な花が咲き乱れ、色とりどりの花景色が楽しめる。見頃は3月下旬~4月中旬。
…
Photo by DoubleO7佐倉 - Tr…
Photo by 京都の桜 フリー写真
Photo by かめちゃ - TripAdvi…
Photo by neekoh.fi - fli…
Photo by kazukiyamamoto …
Photo by DoubleO7佐倉 - Tr…
Photo by かめちゃ - TripAdvi…
天龍寺の桜の最新ツイート(見頃の参考情報)
2021/03/08 09:14
@Yama_Akio_fue
嵐山の桜も、蕾がずいぶん膨らんできた 天龍寺の中にソ連抑留の慰霊碑があったのははじめて知りました あちこちのお宅の花壇も色鮮やかになってきた 頭をからっぽにして、ゆっくり歩く事で、新しい発見があります #ウォーキング… https://t.co/vOBna0Qt0m(詳細)
2021/03/07 18:03
@suizou
春めき桜と同種の啓翁桜。京都では二条城(お堀の端に1本だけ早く咲いてるやつ)や天龍寺が有名ですが。本法寺さんの仁王門を入ってすぐ左にも若木が育っています。 https://t.co/w5Db2sWiIO(詳細)
2021/03/07 17:31
@zizoubon
新しい御朱印帳の記念すべき1ページ目は天龍寺さん 桜がいっぱいの庭園ですね。 春に来たかったかも https://t.co/ZPMivkFoud(詳細)
2021/03/02 15:40
@miyazaki_manba
京都で有名な社寺の紹介もしちょくじ 【天龍寺③】 方丈から名勝指定の庭を見るのも楽しいじ。庭を見るおすすめの季節は俺的には秋やじね。春も借景としちょる嵐山・亀山の桜が綺麗やっちゃけど紅葉の燃えるような赤の方が池にもうつった時にもより映える気がすっとよね(詳細)
2021/03/01 12:52
@nico_twinkle_r
#京都 #嵐山温泉 の #温泉むすめ #嵐山紫雨 さんの担当観光地の #嵐山 では渡月橋と桜との相性が最高です!天龍寺さんの桜はピンク色が綺麗でかわいい写真が撮影出来ます。ようやく暖かくなってきましたので #嵯峨野トロッコ列車 の… https://t.co/gPZlEP8dws(詳細)
アクセス | 京福電気鉄道嵐山本線(嵐電)「嵐山駅」から徒歩1分 |
---|---|
住所 | 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
地図 | 境内地図を見る 大きな地図を見る 周辺のスポットを探す |
電話番号 | 075-881-1235 |
定休日▼ | 無休 |
拝観時間 | 【3月21日~10月20日】8:30~17:30
【10月21日~3月20日】8:30~17:00 ※法堂は9:00~17:00(10月21日~3月20日は16時閉門)で、土日祝日のみ公開。(春秋は毎日公開期間あり) ※曹源池庭園は11月のみ7:30開門(ただし一部の日は除く) |
拝観料 | 【曹源池庭園・百花苑】
大人500円、小・中学生300円 【大方丈・書院・多宝殿】 上記料金に100円追加 ※行事等により諸堂参拝休止日あり(要確認) 【法堂(雲龍図)】 上記拝観料とは別に500円 |
所要時間(目安) | 50分程度 |
予約 | |
クレジットカード | |
駐車場 | あり(100台 ※1回1,000円) |
ホームページ | 天龍寺公式HP 天龍寺(Wikipedia) 天龍寺(境内地図) |
備考 |