京都の紅葉一覧(全161件)

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

ランキング順に並べ替える

佛光寺

佛光寺

(四条河原町 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1212年に親鸞が結んだ草庵を起源とする、真宗佛光寺派の本山。オフィス街の中心にありながらも静かで人が少ない境内では、宮家お手植えの枝垂れ桜をゆったりと楽しめる。

菅大臣神社

菅大臣神社

(四条河原町 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

菅原道真を祭神とする神社。道真の生誕地を表す「天満宮降誕の地」の石碑や、道真の産湯に使われたという井戸、道真を慕って大宰府まで飛んだと伝わる梅の木などがある。

本能寺

本能寺

(四条河原町 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1415年創建の法華宗本門流の大本山。1582年に起こった本能寺の変の舞台として有名で、境内には織田信長廟所や、信長ゆかりの品を展示する大寶殿宝物館などがある。

京都御苑

京都御苑

(二条城・京都御所周辺 / 公園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

京都御所を囲む東西0.7km・南北1.3kmの広大な国民公園。約5万本の樹木が生い茂る市民の憩いの場で、さまざまな種類の桜が1000本以上咲き誇る京都でも有数の名所となっている。

仙洞御所の紅葉

仙洞御所

(二条城・京都御所周辺 / 庭園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

後水尾天皇の隠居所として徳川家光が造営した皇室関連施設。敷地内は広大な池泉回遊式庭園となっており、四季折々の優美な風景を楽しめるほか、紅葉の名所としても知られる。

二条城

二条城

(二条城・京都御所周辺 / 史跡・旧跡、城、庭園)

【見頃】11月下旬~12月上旬

1603年に徳川家康が築城した城。絢爛豪華な国宝・二の丸御殿や特別名勝・二の丸庭園などの多彩な見所があり、梅や桜の名所でもある。大政奉還を発表した場所としても知られている。

相国寺

相国寺

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、体験)

【見頃】11月中旬~11月下旬

京都五山第二位に列する名刹伽藍は春と秋のみ特別公開されており、法堂の天井に描かれた「蟠龍図」や庭園の紅葉が美しい開山堂は特に見応えがある。

廬山寺

廬山寺

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡、庭園、体験)

【見頃】11月中旬~11月下旬

938年に良源によって創建された天台宗の寺院。境内は紫式部源氏物語を執筆した際の邸宅があった場所と伝わり、それに因んで作庭された源氏庭では、毎年約1000株のキキョウが咲き誇る。

神泉苑

神泉苑

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社、史跡・旧跡)

【見頃】11月下旬~12月上旬

794年に創建された東寺真言宗の寺院。国の史跡に登録されている境内は、竜神が住むという法成就池や、願いを叶える法成橋などのパワースポットがあることで知られる。

梨木神社

梨木神社

(二条城・京都御所周辺 / お寺・神社)

【見頃】11月下旬~12月上旬

幕末に尊王攘夷派として活躍した三條実萬とその息子・三條実美を祭神に祀る神社。京都三名水の「染井」が湧き出していることや、約500株のハギが連なる名所として知られる。

[最初]  «  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  »  [最後]

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

京都の見頃の花

菊

10月下旬~11月下旬

嵯峨菊

嵯峨菊

11月上旬~11月下旬

紅葉

紅葉

11月上旬~12月上旬

旅行関連サイト

京都の季節の花特集

桜

梅