Photo by 京都フリー写真素材

曼殊院門跡

まんしゅいんもんぜき

曼殊院門跡

(一乗寺・修学院)

多くの文化財を有する洛北屈指の名刹

曼殊院門跡は、天台宗五門跡の一つに数えられる仏教寺院。境内はこぢんまりとしているが、小堀遠州が作庭した枯山水庭園や、優れた意匠が数多く残る重要文化財の大書院・小書院など、見どころは満載。紅葉の名所として知られ、11月にはライトアップも行われる。また、見ると気分が悪くなる人もいると言われる「幽霊の掛け軸」でも有名。

高い格式をもつ門跡寺院

曼殊院門跡は、延暦年間(728~806)に最澄が創建した比叡山の道場が起源。その後、1656年に桂離宮を造営した智仁親王の第二皇子・良尚親王が入寺され、現在の地に堂宇を造営した。青蓮院三千院(梶井門跡)・妙法院・毘沙門堂門跡と並ぶ「天台五門跡」の1つに数えられており、勅使門(正門)の両側の塀に残る五本の白い筋は格式の高さを意味している。

曼殊院門跡の主な見所

境内地図

京都の壁紙ドットコム

曼殊院門跡の枯山水庭園

枯山水庭園

小堀遠州の作庭で国の名勝

書院の前に広がる枯山水の庭園。水を表す白砂には鶴島・亀島を配し、鶴島の樹齢400年の五葉松は鶴を表現している。また、五葉松の根元には曼殊院型のキリシタン灯篭が配されている。
周辺には、キリシマツツジが植えられ5月上旬ごろに深紅の花を咲かせる。秋は紅葉が庭園を囲むように色づき一層風情が増す。

曼殊院門跡の大書院(本堂)

大書院(本堂)

江戸時代初期の代表的書院建築

1656年に建てられた、寄棟造こけら葺の住宅風建物(重要文化財)。内部は、十雪の間・滝の間・仏間・控えの間の4つに分かれ、卍くずしの欄間や、杉戸の瓢箪扇子の引手金具など、桂離宮と類似する意匠が随所に施されている。仏間には、本尊の阿弥陀如来像が安置されている。

曼殊院門跡の小書院

小書院

随所に施された意匠に注目

大書院に隣接する建物(重要文化財)で、富士の間と主要室の黄昏の間がある。黄昏の間には、10種類の寄せ木で造られた「曼殊院棚」と呼ばれる独創的な違い棚がある。また、狩野探幽作と伝わる絵、両室の境にある欄間の透かし彫り、富士山をかたどった七宝焼きの釘隠しなども見所。
縁先にはの彫刻が施された傾いた手水鉢があり、水面に浮かぶ月を部屋に取り込むという趣向がなされている。

曼殊院門跡の八窓軒

八窓軒

八つの窓を持つ名茶席

小書院の北側に隣接する茶室(重文)。大書院や小書院と同時期の建築と考えられ、大徳寺孤篷庵忘筌席」、金地院「八窓席」と並ぶ「京都三名席」のひとつ。三畳台目の茶席で、小堀遠州好みの意匠が随所に施されている。「八窓軒」の名は、仏教の八相成道にちなんだ八つの窓が由来。躙口の側の窓は、障子にの影が写って虹のような色が浮かぶため「虹窓」とも呼ばれている。
なお、拝観は別途1,000円で要予約(小学生以下は不可)。

曼殊院門跡の季節の花の見頃

4月下旬~5月上旬

曼殊院門跡のツツジ

ツツジ

大書院前の庭園ではキリシマツツジが真っ赤に咲き誇り、新緑との鮮やかなコントラストも見事。北通用門付近では色とりどりのツツジが花を咲かせる。

11月下旬~12月上旬

曼殊院門跡の紅葉

紅葉

枯山水庭園を囲む木々が色づき一層風情を増す。勅使門周辺の紅葉は特に鮮やかで美しい。11月はライトアップも行っている。

曼殊院門跡のピックアップポイント

秋の夜間拝観

境内全体が幽玄な雰囲気に包まれる

参道や庭園がやさしい光で灯され、伽藍内部も昼間とは異なる風情が漂う。コーヒーと抹茶の接待も行っており(800円・菓子付)、比較的人が少なくゆっくりと鑑賞できる。

期間:11月上旬~11月下旬
時間:17:00~21:00(最終受付20:30)
拝観料:600円
詳細:公式HP

曼殊院門跡の秋の夜間拝観

曼殊院門跡の基本情報

アクセス叡山電鉄叡山本線「修学院駅」から徒歩20分。
または、京都駅から市バス「5系統」乗車約50分、「一乗寺清水町」下車徒歩20分。
住所〒606-8134 京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-781-5010
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~17:00(最終受付16:30)
※11月の夜間拝観の期間は~21:00
※八窓軒の拝観は9:00~16:00
拝観料一般600円、高校500円、中・小学生400円
※八窓軒の拝観は別途1,000円(要予約・小学生以下不可)
所要時間(目安)30分程度
クレジットカード
駐車場あり(50台 ※無料)
ホームページ曼殊院門跡公式HP
曼殊院門跡(Wikipedia)
曼殊院門跡(境内地図)
備考

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

一乗寺・修学院のスポットランキング

曼殊院門跡

1位:曼殊院門跡

お寺・神社、庭園

圓光寺

2位:圓光寺

お寺・神社、庭園、体験

修学院離宮

3位:修学院離宮

庭園

詩仙堂

4位:詩仙堂

お寺・神社、庭園

つばめ

5位:つばめ

定食・食堂、喫茶・カフェ

旅行関連サイト

曼殊院門跡の周辺スポット

修学院離宮

修学院離宮

一乗寺・修学院 / 庭園

赤山禅院

赤山禅院

一乗寺・修学院 / お寺・神社

圓光寺

圓光寺

一乗寺・修学院 / お寺・神社,庭園,体験

詩仙堂

詩仙堂

一乗寺・修学院 / お寺・神社,庭園