立本寺の桜

(3月下旬~4月上旬)

堂宇を覆うように見事な桜が咲き誇る隠れた名所。観光寺院ではないため観光客がほとんど訪れず、ゆったりと花を楽しむことができる。本堂前のシダレザクラは花付きが良く見応えがあり、シダレザクラの開花が終わると約30本のソメイヨシノとヤマザクラが境内を桜色に染め上げる。1本ごとに仏教の教えが書かれた短冊がかけられているのも見所。枝の低い木も多いため、傷つけないように注意して鑑賞したい。

立本寺の桜の最新ツイート(見頃の参考情報)

2023/04/02 19:12

@7or3O

ちなみに、本日のコース 平野神社→立本寺→高瀬川→下鴨神社→伏見港→宇治川 どこも素敵だったけど、哲学の道、平野神社、立本寺、伏見港はマジで良かった✨ インクラインと巽橋は狭いのに人多すぎ でも、やっぱりわいのNO.1は円山… https://t.co/SRf9AKALGQ(詳細

2023/04/02 14:01

@Kazu102709

立本寺  京都市上京区 境内には40本ほどのがあり の名所の一つです 御首題は以前頂いたものです。 塔頭寺院では御朱印、写仏御首題で人気の 教法院や戦国武将、島左近の墓もあります。 ↓追加ツイ https://t.co/3vmqWQ0eWh(詳細

2023/04/02 03:25

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺 https://t.co/UA0lDgKKoc(詳細

2023/04/02 03:25

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺 https://t.co/eOuCCyt21E(詳細

2023/04/02 03:24

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺の散り https://t.co/WM9dhzGkN2(詳細

2023/04/02 03:24

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺の散り https://t.co/O45jVe92Fw(詳細

2023/04/02 03:24

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺の散り https://t.co/VxXjpJpbCm(詳細

2023/04/02 03:23

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺の散り https://t.co/Kmxtnce0Vz(詳細

2023/04/02 03:23

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺の散り https://t.co/fXTV4nySd6(詳細

2023/04/02 03:23

@7368EWoaeXPJ1or

立本寺の散り https://t.co/RyJoPmwPwg(詳細

立本寺の基本情報

アクセス京福電気鉄道北野線(嵐電)「北野白梅町駅」から徒歩13分。
京都駅から市バス「50系統」または「101系統」乗車約32分、「北野天満宮前」下車徒歩10分。
住所〒602-8345 京都府京都市上京区一番町107
地図 境内地図を見る  大きな地図を見る  周辺のスポットを探す
電話番号075-461-6516
定休日▼ 無休
拝観時間9:00~16:30
拝観料【境内】無料
【本堂内・客殿・庭園】600円 ※要予約
所要時間(目安)20分程度
クレジットカード
駐車場あり(10台 ※無料)
ホームページ立本寺公式HP
立本寺(Wikipedia)
立本寺(境内地図)
備考

京都の桜の名所

アクアディーナ公式アプリ

京都観光地図アプリ

京都観光地図

現在地周辺の観光スポットやグルメ、お土産を検索できる地図アプリ

西陣のスポットランキング

北野天満宮

1位:北野天満宮

お寺・神社、史跡・旧跡

今宮神社

2位:今宮神社

お寺・神社

粟餅所・澤屋

3位:粟餅所・澤屋

甘味処、和菓子

水火天満宮

4位:水火天満宮

お寺・神社

いっぷく処 古の花

5位:いっぷく処 古の花

豆腐・湯葉、甘味処、軽食

旅行関連サイト